蚊を介する感染症の予防対策を行いましょう
2023/06/30 11:00:28
|
これから蚊が発生する季節を迎えます。
病原体に感染した人や動物の血を吸った蚊に刺されることで、さまざまな感染症にかかるおそれがあります。感染対策として以下の二つを意識しましょう。 一つ目は感染症流行地域で、蚊に刺されない工夫をすることです。海外へ渡航するときは、渡航前に現地の流行状況を把握したり、肌の露出を控え虫よけ剤を使用したりするなどの対策をしましょう。 二つ目は住まいの周囲に、蚊を増やさないようにすることです。蚊は植木鉢の受け皿など、小さな水たまりでも発生します。日頃から住まいの周囲水たまりを無くすよう心がけましょう。 蚊の活動期間は10月下旬までと言われています。これらの対策は10月下旬までを目安に行いましょう。 詳しくは、下記のアドレスをご覧ください。 〇市ホームページ https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/fukushi/hokenjo/kansensho/fdhdgffgrfg.html 〇厚生労働省ホームページ「デング熱について」 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000131101.html 〇厚生労働省ホームページ「ジカウイルス感染症について」 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000109881.html ■問合せ 感染症保健対策課 電話048-973-7531(8:30〜17:15。土曜・日曜日、祝日を除く) ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
越谷cityメール配信サービス [04/26 11:53:24]
越谷市役所から、迷い人のお知らせです。本日、午前7時10分ごろから、川柳町三丁目地内にお住まいの、サイトウタカキさん、68歳の男性が、徒歩で |
![]() |
越谷cityメール配信サービス [04/25 18:01:08]
4月25日、午後3時頃から、越ヶ谷一丁目地内より、ヤマモトキヨエさん、76歳の女性の行方がわからなくなっています。身長は152cm、体型は小 |
![]() |
越谷cityメール配信サービス [04/25 17:03:45]
海外では、食べ物や水を介した消化器系の感染症や、動物や蚊などが媒介となる感染症にかかることがあります。海外で感染症にかからないようにするため |
![]() |
越谷cityメール配信サービス [04/24 19:06:16]
越谷市役所から、迷い人のお知らせです。本日、午後3時30分ごろから、蒲生3丁目にお住まいの、ナカヤマヒデユキさん、63歳男性が、施設から徒歩 |
![]() |
越谷cityメール配信サービス [04/24 17:13:45]
4月24日、午後4時30分に行方不明者としてお知らせしました、マツダナオキさん(83歳・男性)は発見されました。ご協力ありがとうございました |