新型コロナウイルス感染拡大防止について
2020/07/09 12:22:48
|
現在、市内で新型コロナウイルス感染症の感染者が増加傾向にあり、接待を伴う飲食店において、新型コロナウイルス感染症のクラスター(集団感染)が発生しております。
本件の濃厚接触者の把握を含め、積極的疫学調査を行っておりますが、夜の繁華街において感染症対策が十分とられていない店の利用を控えていただくなど、引き続き「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗い」をはじめとする「新しい生活様式」の実践をしていただき、感染拡大防止についてご協力をお願いします。 発熱・咳等の症状がある方やご心配の方については、お住いの保健所にご相談ください。 ■越谷市ホームページ (トップページ) https://www.city.koshigaya.saitama.jp/ (新型コロナウイルス関連) https://www.city.koshigaya.saitama.jp/anzen_anshin/covid19/index.html ■県ホームページ (県民及び事業者の皆さまへの知事からのお願い) https://www.pref.saitama.lg.jp/a0401/covid19/kyouryokuyousei.html ■お問い合わせ 越谷市保健所 保健総務課(感染症・疾病対策) 電話:048-973-7531 ファクス:048-973-7534 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ |
スポンサーリンク
|
越谷cityメール配信サービス [01/31 16:45:34]
1月28日に八潮市内で発生した下水道管破損による道路陥没に伴い、現在も救助活動が続けられており、復旧までには時間を要することが見込まれます。 |
|
越谷cityメール配信サービス [01/31 16:05:14]
令和7年1月28日に埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故に伴う下水道使用制限を受け、足立区内公衆浴場の入浴料が無料となります。詳しくは市ホーム |
|
越谷cityメール配信サービス [01/31 10:50:34]
日時:令和7年1月30日(木)午後7時30分場所:下間久里地内不審者:男性、40歳代、自転車、短髪、眼鏡を着用事案:自転車に乗っていた生徒が |
|
越谷cityメール配信サービス [01/31 10:01:00]
1月28日に八潮市内で発生した下水道管破損による道路陥没に伴い、現在も救助活動が続けられており、復旧までには時間を要することが見込まれます。 |
|
越谷cityメール配信サービス [01/30 18:13:16]
市民の皆様へ、「八潮市内における流域下水道管に起因する道路陥没事故」による下水道の使用制限のお願いですhttps://www.city.ko |