越谷市内のインフルエンザの流行が「警報レベル」になりました
2019/12/26 17:09:59
|
今シーズンのインフルエンザは11月中旬に流行期となり、12月に入りさらに患者数が増加しました。埼玉県感染症発生動向調査による令和元年第51週(令和元年(2019年)12月16日〜22日)の1医療機関(定点)当たりの報告数は越谷市内で前週の21.46人から40.23人へと増加し、県で定める警報の基準値である30人を超えました。流行は、埼玉県内でも広がっています。
インフルエンザの感染を予防するためには、「咳エチケット、手洗いの励行、適度な湿度の保持、十分な休養とバランスのとれた栄養摂取」がポイントです。年末年始に入り、外出する機会も増えますので、感染予防対策を徹底しましょう。 ■参考 ・越谷市ホームページ https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/fukushi/hokenjo/kansensho/20151210123824317.html ・埼玉県感染症情報センターホームページ「インフルエンザ流行情報」 http://www.pref.saitama.lg.jp/b0714/surveillance/srv-flu.html ・埼玉県保健医療政策課ホームページ「インフルエンザ」 http://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/kansen/influenzakisetsu.html ・厚生労働省ホームページ「インフルエンザQ&A」 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html ■問合せ 保健総務課 電話048-973-7531(土曜・日曜日、祝日を除く午前8時30分〜午後5時15分) ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
越谷cityメール配信サービス [04/10 15:30:26]
越谷市役所から振り込め詐欺の被害防止についてお知らせします。本日、市役所職員を騙った、「還付金があります。」という振り込め詐欺の電話が多くか |
![]() |
越谷cityメール配信サービス [04/10 11:04:47]
令和7年4月1日に発行した「令和7年度こしがや保健ガイド」の一部誤りについて、4月2日付で訂正をしたところですが、下記のとおり再度訂正があり |
![]() |
越谷cityメール配信サービス [04/10 10:12:29]
4月9日、午前11時10分に行方不明者としてお知らせしました、スズキマサシさん(82歳・男性)は発見されました。ご協力ありがとうございました |
![]() |
越谷cityメール配信サービス [04/09 16:25:10]
4月8日、午後4時20分に行方不明者としてお知らせしました、エンドウショウイチさん(82歳・男性)は発見されました。ご協力ありがとうございま |
![]() |
越谷cityメール配信サービス [04/09 11:10:42]
4月8日、午前9時30分頃から、宮本町地内より、スズキマサシさん、82歳の男性の行方がわからなくなっています。身長は160cm、体型は中肉、 |