人間ドック検診料助成のご案内
2019/09/01 11:00:39
|
■対象
・越谷市国民健康保険加入者で、人間ドックを受診する年度に40歳以上となる方 ・越谷市で資格を有する後期高齢者医療制度にご加入の方 ■助成金額 人間ドックの検診料に要した費用で、1万円を限度に助成します。 ※1人につき、1年度(4月〜3月)に1回のみ ■助成要件 ・国民健康保険税または後期高齢者医療保険料の滞納がないこと ・人間ドックの検診項目に基本的な健診項目を含むこと ・助成を受ける年度に特定健康診査・後期高齢者健康診査を受診していないこと ※人間ドック検診料の助成と特定健康診査・後期高齢者健康診査の受診が重複した場合、助成金を返還していただきます ■基本的な健診項目 ○問診:服薬歴および喫煙習慣など ○計測:身長・体重・腹囲(国民健康保険加入者のみ)・BMI ○血圧:拡張期血圧、収縮期血圧 ○肝機能:AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(ガンマGTP) ○脂質:中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール ○血糖:ヘモグロビンA1cまたは空腹時血糖 ○尿検査:尿糖、尿蛋白 ■持ち物 ○国民健康保険に加入の方 ・被保険者証 ・世帯主の印鑑 ・世帯主の振込先口座情報 ・検診機関で発行された人間ドック検診料の領収書の原本(返却します) ・検診機関で発行された人間ドック検診結果の写し ○後期高齢者医療制度に加入の方 ・被保険者証 ・受診者の印鑑 ・受診者の振込先口座情報 ・検診機関で発行された人間ドック検診料の領収書の原本(返却します) ・検診機関で発行された人間ドック検診結果の写し(後期高齢者医療制度加入の方で検診結果の写しの提出が困難な方は、ご相談ください) ■申込み 受診後、上記の持ち物を国民健康保険課に持参のうえ、窓口でお渡しする下記の書類に記入し、申請・請求してください。 ・市指定の申請書 ・市指定の問診・確認票(国民健康保険加入者のみ) ・市指定の請求書 ※申請・請求は令和2年3月31日まで(閉庁日を除く)に行ってください。申請・請求の際に受診結果が添付できない場合は、事前に国民健康保険課にお問い合わせください ■問合せ 国民健康保険課 ・越谷市国民健康保険に加入の方 電話048-963-9154 ・後期高齢者医療制度に加入の方 電話048-963-9170 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
越谷cityメール配信サービス [04/26 11:53:24]
越谷市役所から、迷い人のお知らせです。本日、午前7時10分ごろから、川柳町三丁目地内にお住まいの、サイトウタカキさん、68歳の男性が、徒歩で |
![]() |
越谷cityメール配信サービス [04/25 18:01:08]
4月25日、午後3時頃から、越ヶ谷一丁目地内より、ヤマモトキヨエさん、76歳の女性の行方がわからなくなっています。身長は152cm、体型は小 |
![]() |
越谷cityメール配信サービス [04/25 17:03:45]
海外では、食べ物や水を介した消化器系の感染症や、動物や蚊などが媒介となる感染症にかかることがあります。海外で感染症にかからないようにするため |
![]() |
越谷cityメール配信サービス [04/24 19:06:16]
越谷市役所から、迷い人のお知らせです。本日、午後3時30分ごろから、蒲生3丁目にお住まいの、ナカヤマヒデユキさん、63歳男性が、施設から徒歩 |
![]() |
越谷cityメール配信サービス [04/24 17:13:45]
4月24日、午後4時30分に行方不明者としてお知らせしました、マツダナオキさん(83歳・男性)は発見されました。ご協力ありがとうございました |