ネットショッピング詐欺に注意
2017/02/13 13:30:09
|
加須警察署管内では、インターネット利用の商品購入に関して
・代金を振り込んだが商品が届かない ・購入した商品と違う商品が届いた 等のトラブルが発生しています。 トラブルを避けるため、悪質な通販サイトかどうか判断することが必要です。 ・通販サイトの会社概要に電話番号が記載されているか ・振込先口座の名義人が、個人名や外国人名になっていないか ・通販サイトが海外サーバーを利用していないか 等を確認するなどして、ネットショッピングのトラブルや詐欺被害に遭わないよう十分に注意しましょう。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
かぞホッとメール [02/22 10:10:20]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお願いです。加須市内で、自動音声のガイダンスが流れる、特殊詐欺の電話が、発生しています。契約者の確認 |
![]() |
かぞホッとメール [02/20 18:50:12]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお知らせです。本日、午後5時45分頃に、加須市向古河地内において、いのししが徘徊しているとの情報があ |
![]() |
かぞホッとメール [02/20 11:30:08]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からの、お知らせです。市内の家庭に、病院職員をかたる、特殊詐欺の予兆電話がかけられています。不審な電話は対 |
![]() |
かぞホッとメール [02/19 11:30:16]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からの、お知らせです。市内において、偽のウェブサイトへ誘導し、個人情報を盗み取る、フィッシングメールの情報 |
![]() |
かぞホッとメール [02/18 18:10:11]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお願いです。加須市内において、岡山県警などの公共機関を騙り、お金を支払うように要求する不審な電話がか |