入浴中の事故にご注意ください
2017/01/31 10:00:17
|
冬季には入浴中の事故が多く発生している傾向があります。高齢者は特に注意が必要です。
安全に入浴するために、次のことに注意しましょう。 1.入浴前に、脱衣所や浴室を温めましょう。 2.湯温は41度以下、湯に浸かる時間は10分までを目安にしましょう。 3.浴槽から急に立ち上がらないようにしましょう。 4.アルコールが抜けるまで、また、食後すぐの入浴は控えましょう。 5.精神安定剤、睡眠薬などの服用後の入浴は危険ですので注意しましょう。 6.入浴する前に同居者に一声掛け、同居者は、いつもより入浴時間が長いときには入浴者に声掛けをしましょう。 【市民相談室・高齢者福祉課】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
かぞホッとメール [03/30 15:15:20]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお願いです。携帯電話会社職員を名乗る、詐欺の電話がかかってきています。未納料金がある、コンビニで手続 |
![]() |
かぞホッとメール [03/29 12:40:25]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお願いです。警察官を名乗る不審な電話が、加須市内居住の方にかかってきています。「捜査であなたが浮上し |
![]() |
かぞホッとメール [03/27 11:45:15]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお知らせです。市内で、親族を名乗り、お金を要求する、詐欺の電話がかけられています。お金に関する電話は |
![]() |
かぞホッとメール [03/26 11:30:20]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からの連絡です。3月23日に、市内から所在不明となっていた、63歳の男性は、無事発見となりました。ご協力あ |
![]() |
かぞホッとメール [03/25 16:30:24]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお知らせです。加須市内の家庭に、金融庁をかたる、特殊詐欺の予兆電話がかけられています。不審な電話は対 |