架空請求(振り込め詐欺)に注意
2016/08/31 14:30:18
|
8月31日、市内に住む方から「不審なハガキが届いた」との相談がありました。
ハガキには、「無修わいせつ物及び児童ポルノ単純所持禁止罪が適用になり、過去に適法だった雑誌・写真集・DVD等の他、パソコンやスマートフォン内のデータなどの購入・アクセス記録等を廃棄せず放置すれば、捜査当局の取締対象になる。」と不安を煽り、該当データを抹消・廃棄するから連絡をするよう記載されていました。 これは架空請求詐欺です。自宅にこのようなハガキが届いても絶対に相手に連絡をしないでください。 おかしいなと思ったらすぐに警察に相談しましょう。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
かぞホッとメール [04/28 13:30:13]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からの、お知らせです。加須市内の家庭に、市役所職員をかたる、特殊詐欺の予兆電話がかけられています。不審な電 |
![]() |
かぞホッとメール [04/28 08:30:08]
埼玉東部消防組合では、4月28日からマイナ救急実証事業を実施しています。救急隊が病気やケガをした方のマイナ保険証を利用し、どこの病院へかかっ |
![]() |
かぞホッとメール [04/26 08:15:14]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお知らせです。本日午前6時30分ころ、加須市南大桑地内において鹿が徘徊しているとの目撃情報がありまし |
![]() |
かぞホッとメール [04/23 14:30:21]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からの、お知らせです。加須市内の家庭に、市役所職員をかたる、特殊詐欺の予兆電話がかけられています。不審な電 |
![]() |
かぞホッとメール [04/23 10:00:11]
市役所からお知らせします。4月から9月の期間は、田んぼで水を利用するため、水路の水位が高くなっています。深さが1メートルを超える場所もあり、 |