封書による架空請求について
2020/06/09 17:00:16
|
【架空請求の封書にご注意ください!!】
「法務省管轄支局管理部」と名乗るところから「簡易支払い督促命令」と書かれた封書が届いたという、架空請求の相談が消費生活センターに寄せられています。 封書には相談窓口の電話番号が記載されていて、「裁判取り下げのご相談に関しましては当局にて受付しておりますので職員までお問合わせください。」と連絡するよう誘導してきます。 慌てて連絡した人をターゲットにして、執拗に支払いを強要したり、協力する振りをして支払いまで誘導する、というのが手口です。 消費者へのアドバイス 1 相手方に絶対に連絡せず、無視してください。 2 不安な場合は、加須市消費生活センターにご相談ください。 【加須市消費生活センター】 毎週月曜日から金曜日 9時〜12時・13時〜16時 電話番号 0480-62-1111(内線177) |
スポンサーリンク
|
![]() |
かぞホッとメール [02/22 10:10:20]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお願いです。加須市内で、自動音声のガイダンスが流れる、特殊詐欺の電話が、発生しています。契約者の確認 |
![]() |
かぞホッとメール [02/20 18:50:12]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお知らせです。本日、午後5時45分頃に、加須市向古河地内において、いのししが徘徊しているとの情報があ |
![]() |
かぞホッとメール [02/20 11:30:08]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からの、お知らせです。市内の家庭に、病院職員をかたる、特殊詐欺の予兆電話がかけられています。不審な電話は対 |
![]() |
かぞホッとメール [02/19 11:30:16]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からの、お知らせです。市内において、偽のウェブサイトへ誘導し、個人情報を盗み取る、フィッシングメールの情報 |
![]() |
かぞホッとメール [02/18 18:10:11]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお願いです。加須市内において、岡山県警などの公共機関を騙り、お金を支払うように要求する不審な電話がか |