犯罪情報(キャッシュカード手交型詐欺に注意)
2018/12/28 15:30:07
|
昨日、加須市内に居住する男性が、市役所職員や銀行職員を名乗る振り込め詐欺の犯人から「還付金の手続きのためキャッシュカードが必要。新しいキャッシュカードじゃないと手続きが出来ない。古いキャッシュカードを回収に行く。」等という嘘の電話に騙され、犯人にキャッシュカードの暗証番号を教えるとともにカードを騙し取られる被害が発生しました。
加須警察署管内における平成30年中(12月27日現在)の特殊詐欺(振り込め詐欺)被害の発生状況は、 被害件数 17件(前年比+6件) 被害額 3,471万円 で、この内キャッシュカードを騙し取られる被害が11件となっており、最近の犯人の手口として非常に増加しています。 被害に遭わないためのポイントは、 ・暗証番号は教えない!! ・キャッシュカードを他人に渡さない!! です。 自宅に不審な電話があった、携帯電話に不審なメールが届いた場合は簡単に信用することなく、家族や警察等にすぐに相談しましょう。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
かぞホッとメール [04/28 13:30:13]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からの、お知らせです。加須市内の家庭に、市役所職員をかたる、特殊詐欺の予兆電話がかけられています。不審な電 |
![]() |
かぞホッとメール [04/28 08:30:08]
埼玉東部消防組合では、4月28日からマイナ救急実証事業を実施しています。救急隊が病気やケガをした方のマイナ保険証を利用し、どこの病院へかかっ |
![]() |
かぞホッとメール [04/26 08:15:14]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお知らせです。本日午前6時30分ころ、加須市南大桑地内において鹿が徘徊しているとの目撃情報がありまし |
![]() |
かぞホッとメール [04/23 14:30:21]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からの、お知らせです。加須市内の家庭に、市役所職員をかたる、特殊詐欺の予兆電話がかけられています。不審な電 |
![]() |
かぞホッとメール [04/23 10:00:11]
市役所からお知らせします。4月から9月の期間は、田んぼで水を利用するため、水路の水位が高くなっています。深さが1メートルを超える場所もあり、 |