犯罪情報官NEWS(検察庁の偽ホームページに誘導する電話に注意)
2018/07/06 13:41:36
|
県内では、警察官や検察庁職員を騙り、個人の携帯電話あてに電話をかけて、「あなたの口座が不正に使用されている」等と話し、URLやIPアドレスを告げてニセの検察庁ホームページに誘導して信じ込ませ、「口座を確認するために、こちらの指定する口座に一時的に振り込んでください」とウソの説明をして現金を振り込ませる詐欺が発生しています。
警察官や検察庁職員がホームページにアクセスを求めることはありません。 被害に遭わないために《「口座が不正使用されている」と言われたら警察に通報する》などしてください。 (※県内全域に配信しています。) 関連ホームページ http://www.police.pref.saitama.lg.jp/c0010/kurashi/nisesaito.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
犯罪情報官NEWS [02/23 13:57:08]
2月23日(日)、朝霞市内で、警察官を騙る者から、「検挙した詐欺グループが、あなたの個人情報を持っていた」等の不審電話が確認されています。電 |
![]() |
犯罪情報官NEWS [02/23 13:24:48]
2月23日(日)、上尾市内で、市役所職員を装う者から「医療保険の還付金があります」等の詐欺電話が確認されています。なお、県内では還付金詐欺被 |
![]() |
犯罪情報官NEWS [02/23 13:19:34]
県内では、空き家を狙った侵入窃盗事件が多発しています。空き家の放置は、周囲の治安の悪化につながりますので、空き家を所有、管理する方は≪雑草の |
![]() |
犯罪情報官NEWS [02/23 12:55:48]
2月21日(金)午後10時ころから翌22日(土)午前8時ころまでの間に、寄居町大字富田地内の一戸建て住宅で、家人が就寝中に1階の窓ガラスを割 |
![]() |
犯罪情報官NEWS [02/23 12:50:55]
2月21日(金)午前7時ころから翌22日(土)午前9時ころまでの間に、白岡市千駄野地内の集合住宅駐車場、月極駐車場で、SUVが盗まれる被害が |