犯罪情報官NEWS(〜振り込 め詐欺被害防止格言《き》〜)
2011/05/15 18:43:12
|
県内では、息子や孫を騙る男が「風邪をひいて声がおかしい」「携帯電話の番号が変わった」等と振り込め詐欺の電話があり、翌日以降、借金や慰謝料等を理由として現金を要求する電話を誤信し、被害に遭う事案が発生しています。
又、最近は、息子等を騙る男からの「電車内に会社のお金を忘れた。立て替えてほしい。」等の電話の後、会社の同僚等を名乗る者が金を取りに来て手渡してしまう被害も発生しています。 不審な電話は、直ぐに家族に確認するとともに、最寄りの警察署に相談して下さい。 《気をつけて、「番号変わった」「風邪引いた」次に来るのはお金の要求》 |
スポンサーリンク
|
![]() |
犯罪情報官NEWS [04/17 21:16:02]
4月17日(木)午後3時30分ころから午後3時40分ころまでの間、狭山市大字水野、所沢市内(大字北岩岡、北中2丁目)の路上で、女子高校生がバ |
![]() |
犯罪情報官NEWS [04/17 20:04:54]
4月17日(木)、熊谷市、草加市内で、親族を装う者から「置引きの被害にあってしまった」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。電話でお金の |
![]() |
犯罪情報官NEWS [04/17 19:49:48]
4月17日(木)、越谷市、草加市、所沢市、蓮田市内で、市役所職員を装う者から「保険医療の還付金の封書を送りましたが、確認していますか?」等の |
![]() |
犯罪情報官NEWS [04/17 18:51:26]
県内では、ドアロックした上、鍵も無い状態にもかかわらず、アルファード、ランドクルーザー、レクサス等が盗まれる被害が増加傾向にあります。リレー |
![]() |
犯罪情報官NEWS [04/17 18:10:15]
4月16日(水)午前1時ころから午前6時ころまでの間に、松伏町ゆめみ野4丁目地内の一戸建て住宅で、家人が就寝中に1階の窓ガラスを割られ、住宅 |