犯罪情報官NEWS(手渡し詐欺被害)
2016/03/29 09:57:13
|
昨日、新座市内で、孫を名乗る犯人から「大学で教材費の支払いがある」「お金を保管していたロッカーの鍵をなくした。お金を立て替えてほしい」等、また、川口市内では、娘を名乗る犯人から「お母さんに内緒でマンションを買って、他人に貸していたがマンションが取り壊しになる」「弁護士費用が必要になった」等と電話があり、大学関係者や弁護士の秘書を名乗る犯人に直接現金を手渡し騙し取られる被害、さらに、鴻巣市内では、息子を名乗る犯人から「友人の保証人になった。弁護士が入っている。ATMから送金してほしい」等と電話があり、犯人の指示通りATMを操作して現金を振り込み、騙し取られる被害が発生しました。
家族を名乗る者からの電話でも≪電話でお金の話をしない・他人には絶対に多額の現金を手渡さない≫など、被害に遭わないための対策をお願いします。 |
スポンサーリンク
|
犯罪情報官NEWS [02/01 21:50:50]
2月1日(土)午後4時ころ、川口市赤井2丁目地内の路上で、下半身を露出した男を目撃したとの情報が寄せられました。男の特徴は、年齢30歳位、上 |
|
犯罪情報官NEWS [02/01 17:40:18]
2月1日(土)、上尾市内で、警察官を装う者から「犯人を捕まえたらあなたの所持品があった」等の詐欺電話が確認されています。被害を防ぐために大切 |
|
犯罪情報官NEWS [02/01 17:29:56]
2月1日(土)、さいたま市(西区、大宮区)、所沢市内で、区(市)役所職員を装う者から「医療費の還付金の資料が届いていない」等の詐欺電話が確認 |
|
犯罪情報官NEWS [02/01 16:36:34]
県内では、屋根修理業者が自宅を訪問して「屋根瓦がずれている」「無料で屋根を点検します」「今すぐ修理が必要」等と高額な工事を勧誘する悪質商法が |
|
犯罪情報官NEWS [02/01 15:55:20]
1月30日(木)午後11時ころから翌31日(金)午前5時ころまでの間に、杉戸町大字佐左エ門地内の一戸建て住宅で、家人が就寝中に1階の窓ガラス |