犯罪情報官NEWS(不審電話多数)
2015/11/15 13:02:28
|
県内各地の家庭に、息子や孫、親族を名乗る者、市役所職員や警察官、国税局職員等の官公庁職員を名乗る者、銀行員等の金融機関の職員を名乗る者等からの電話が多数かかってきております。これらの電話は、詐欺犯人がなりすまして電話をかけてきていることもあり、詐欺被害も多く発生しております。
息子等の親族を名乗る者が「カバンをなくした」「すぐにお金が必要」、市役所職員を名乗る者が「還付金があります」、警察官を名乗る者が「あなたの銀行口座が悪用されているので暗証番号を教えてください」等は、詐欺犯人がよく使う騙し言葉ですので、このような電話がかかってきたら、すぐに警察へ通報してください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
犯罪情報官NEWS [03/31 17:05:35]
3月31日(月)、入間市、富士見市内で、市役所職員を装う者から「封筒が届いていませんか」等の詐欺電話が確認されています。なお、県内では還付金 |
![]() |
犯罪情報官NEWS [03/31 17:02:50]
3月31日(月)午前11時25分ころ、蕨市塚越7丁目地内で、男子高校生が自転車に乗った男に下半身を見せつけられたとの情報が寄せられました。男 |
![]() |
犯罪情報官NEWS [03/31 16:31:22]
3月31日(月)、蕨市、久喜市内で、親族を装う者から「書類をなくしてしまった」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。電話でお金の話が出た |
![]() |
犯罪情報官NEWS [03/31 16:21:32]
県内では、道路陥没事故に便乗し、下水道の点検業者等を装う者から、電話や自宅を訪問して、下水管の無料点検・清掃・修理を勧誘する事案の発生が予想 |
![]() |
犯罪情報官NEWS [03/31 16:05:41]
3月30日(日)、さいたま市緑区内(馬場1丁目、美園2丁目)の路上等で、自転車が盗まれたとの届出が多数寄せられました。被害に遭わないために≪ |