犯罪情報官NEWS(手渡し詐欺被害発生)
2015/11/13 10:22:49
|
昨日、鴻巣市及び川越市内で、息子や孫を名乗る犯人から「会社の書類を落としてしまった。中に小切手が入っていた」「至急お金が必要だ」等と電話があり、部下や知人を名乗る男に直接現金を手渡し騙し取られる被害が発生しました。
被害に遭わないために、家族からの電話だと思っても《電話でお金の話をしない・他人には絶対に現金を手渡さない》、不審な電話がかかってきたら家族や警察に相談するなどの対策をお願いします。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
犯罪情報官NEWS [03/31 17:05:35]
3月31日(月)、入間市、富士見市内で、市役所職員を装う者から「封筒が届いていませんか」等の詐欺電話が確認されています。なお、県内では還付金 |
![]() |
犯罪情報官NEWS [03/31 17:02:50]
3月31日(月)午前11時25分ころ、蕨市塚越7丁目地内で、男子高校生が自転車に乗った男に下半身を見せつけられたとの情報が寄せられました。男 |
![]() |
犯罪情報官NEWS [03/31 16:31:22]
3月31日(月)、蕨市、久喜市内で、親族を装う者から「書類をなくしてしまった」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。電話でお金の話が出た |
![]() |
犯罪情報官NEWS [03/31 16:21:32]
県内では、道路陥没事故に便乗し、下水道の点検業者等を装う者から、電話や自宅を訪問して、下水管の無料点検・清掃・修理を勧誘する事案の発生が予想 |
![]() |
犯罪情報官NEWS [03/31 16:05:41]
3月30日(日)、さいたま市緑区内(馬場1丁目、美園2丁目)の路上等で、自転車が盗まれたとの届出が多数寄せられました。被害に遭わないために≪ |