犯罪情報官NEWS(架空請求詐欺に注意)
2015/11/08 11:02:28
|
県内では、電話やメールで「有料サイト利用料金の未払い金がある」と支払いを要求した り、「あなたは特別な権利を得ました、不要ならばその権利を欲しがっている人にあなたの 名義を貸してください」と話を持ちかけた後に「名義貸しは犯罪です。問題解決のためにお 金が必要です」等とお金を要求する『架空請求詐欺』事案が多く発生しています。
架空請求詐欺は、「このままだと捕まってしまう」「裁判になる」等と不安をあおり、お 金を支払わせようとします。 このような話をされても、決してその場でお金を他人に手渡したり送ったりせず、少しでもおかしいと思った時には、最寄りの警察署へ相談してください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
犯罪情報官NEWS [04/25 16:19:32]
4月25日(金)、戸田市、さいたま市北区内で、市(区)役所職員を装う者から「還付金があります」「取引銀行と口座番号を教えて下さい」等の詐欺電 |
![]() |
犯罪情報官NEWS [04/25 15:58:42]
県内では、一戸建て住宅や集合住宅を対象とした侵入窃盗、強盗事件が発生しています。被害に遭わないためにも、自宅の防犯対策を確認しましょう。≪在 |
![]() |
犯罪情報官NEWS [04/25 15:12:09]
4月24日(木)、川越市内(大字寺尾、大字古谷上)の月極駐車場、一戸建て住宅敷地内で、タイヤが盗まれる被害が複数件発生しました。被害に遭わな |
![]() |
犯罪情報官NEWS [04/25 14:56:45]
4月24日(木)午前2時ころから午前8時ころまでの間に、越谷市花田5丁目地内の月極駐車場で、普通貨物自動車が盗まれる被害が発生しました。被害 |
![]() |
犯罪情報官NEWS [04/25 14:46:44]
4月23日(水)午後3時ころから翌24日(木)午後2時ころまでの間に、熊谷市八木田地内の空き地で、軽貨物自動車が盗まれる被害が発生しました。 |