犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
2024/05/22 15:49:48
|
5月22日(水)、越谷市、秩父市内で、市役所職員を装う者から「還付金を振り込みますので、取引銀行を教えてください」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。 犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。 被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。 また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。 なお、携帯電話を使用しながらATMを操作している方を見かけたら、声をかけて、詐欺被害防止にご協力をお願いします。 実際にかかってきた詐欺の犯人とのやり取り音声はこちら。防犯対策にご活用下さい。→https://www.police.pref.saitama.lg.jp/c0010/kurashi/kanpuonsei.html ※各地に詐欺の可能性のある電話がかかってきていますので、県内全域に配信しています。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
犯罪情報官NEWS [03/31 11:11:12]
3月31日(月)午前10時ころ、上尾市大字大谷本郷地内で、シカを目撃したとの情報が寄せられました。外出した際は周囲を警戒し、発見した際は近寄 |
![]() |
犯罪情報官NEWS [03/31 08:15:23]
3月31日(月)午前7時40分ころ、上里町大字七本木地内で、サルを目撃したとの情報が寄せられました。外出した際は周囲を警戒し、発見した際は安 |
![]() |
犯罪情報官NEWS [03/31 07:03:09]
3月30日(日)午後1時45分ころ、さいたま市見沼区深作2丁目地内の路上で、小学女児が男につきまとわれたとの情報が寄せられました。男の特徴は |
![]() |
犯罪情報官NEWS [03/30 17:24:59]
3月30日(日)、さいたま市岩槻区で、警察官を装う者から「犯人を逮捕したら、あなたのキャッシュカードを持っていました」等の詐欺電話が確認され |
![]() |
犯罪情報官NEWS [03/30 13:56:22]
県内では、室外機や給湯器が盗まれる被害が増加しています。被害に遭わないために≪室外機、給湯器を盗難防止用ネジやワイヤー錠で固定する・防犯カメ |