犯罪情報官NEWS(不審電話)
2023/02/07 18:02:08
|
2月7日(火)、川島町、ときがわ町、東松山市、鴻巣市、北本市で、病院職員や親族を装う者から「息子さんが喉の手術をすることになった。」「鞄をなくした。」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。 また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
犯罪情報官NEWS [06/05 21:38:08]
6月5日(月)午後3時15分ころ、本庄市見福2丁目地内の路上で、小学女児らが自転車に乗った男につきまとわれたとの情報が寄せられました。男の特 |
![]() |
犯罪情報官NEWS [06/05 21:27:03]
6月5日(月)午後7時ころ、蕨市北町1丁目地内の路上で、女子高校生が男に下半身を見せつけられる事案が発生しました。男の特徴は、年齢50?60 |
![]() |
犯罪情報官NEWS [06/05 21:18:56]
6月5日(月)午後7時ころ、さいたま市南区文蔵1丁目地内の路上で、女子高校生らが男に下半身を見せつけられる事案が発生しました。男の特徴は、年 |
![]() |
犯罪情報官NEWS [06/05 18:24:22]
間もなく、関東地方は梅雨の時期となります。梅雨時期になると、ひったくり被害が増加し、中でも自転車に乗車中の被害が多い傾向があります。被害に遭 |
![]() |
犯罪情報官NEWS [06/05 18:18:23]
6月5日(月)、さいたま市(大宮区、南区)で、区役所職員を装う者から「医療費の還付があります。」等の詐欺電話が確認されています。犯人は、この |