犯罪情報官NEWS(詐欺電話)
2022/12/19 13:30:59
|
12月19日(月)、秩父市、越谷市で、市役所職員を装う者から「還付金があります。緑色の封筒を送りましたが、返事がなかったので連絡しました。」等の詐欺電話が確認されています。
犯人は、この後、コンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードやカード情報を騙し取ろうとしてきます。 被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどの対策をしましょう。 また、携帯電話を使用しながらATMを操作している方を見かけたら、声をかけて、詐欺被害防止にご協力をお願いします。 実際にかかってきた詐欺の犯人とのやり取り音声はこちら。防犯対策にご活用下さい。→https://www.police.pref.saitama.lg.jp/c0010/kurashi/kanpuonsei.html ※各地に詐欺の可能性のある電話がかかってきていますので、県内全域に配信しています。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
犯罪情報官NEWS [04/30 19:06:42]
4月30日(水)午後4時30分ころ、入間市大字下藤沢地内の路上で、小学男児が自転車に乗った男につきまとわれたとの情報が寄せられました。男の特 |
![]() |
犯罪情報官NEWS [04/30 18:47:04]
4月30日(水)午後2時30分ころ、飯能市大字双柳地内の一戸建て住宅で、男が敷地内に侵入し、バッグ等を盗んで逃走したとの情報が寄せられました |
![]() |
犯罪情報官NEWS [04/30 16:53:28]
4月30日(水)、上尾市、富士見市、吉川市、北本市内で、市役所職員を装う者から「累積医療費の申請書を送っていますが、届いていますか?」等の詐 |
![]() |
犯罪情報官NEWS [04/30 16:35:27]
4月30日(水)、朝霞市内で、親族を装う者から「風邪を引いた」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。電話でお金の話が出たら詐欺です。被害 |
![]() |
犯罪情報官NEWS [04/30 16:16:28]
県内では、店舗駐輪場や駅前駐輪場の他、マンション・アパート駐輪場や一戸建て住宅敷地内等においても、自転車盗難被害が多発しております。被害に遭 |