犯罪情報官NEWS(フィッシングによる不正送金の被害が急増!)
2019/10/29 16:21:31
|
令和元年9月ころから、インターネットバンキングを利用した不正送金の被害が、過去最悪のペースで急増しています。
不正送金の手口は、犯人が実在する金融機関を騙ってSMS等でフィッシングメールを送信し、文言巧みに、メールに記載されたURL等から偽のサイトに誘導し、個人情報やインターネットバンキングのIDやパスワードを入力させて盗み取り、その情報を使用して被害者の銀行口座等から、インターネット上で不正に送金してしまうというものです。 被害に遭わないために、≪メールに記載されたリンクに安易にアクセスしない・表示されたウェブサイトのURL等が正しいか確認する≫などの防犯対策を講じてください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
犯罪情報官NEWS [04/28 14:50:36]
4月27日(日)午前8時20分ころから短時間の間に、越谷市宮本町4丁目地内の一戸建て住宅で、家人が留守中に勝手口ドアをこじ開けられ、住宅内か |
![]() |
犯罪情報官NEWS [04/28 12:05:46]
4月28日(月)午前10時35分ころ、さいたま市見沼区大字南中野地内の路上で、下半身を露出した男を目撃したとの情報が寄せられました。男の特徴 |
![]() |
犯罪情報官NEWS [04/28 07:06:24]
県内では、夜間、一人歩きの女性が狙われるチカン被害が多発しています。犯人は、女性の背後から犯行に及んでいます。被害に遭わないために、≪人通り |
![]() |
犯罪情報官NEWS [04/27 17:47:04]
4月27日(日)午後1時45分ころ、狭山市入間川1丁目地内の路上で、小学女児が男に「おいで」等と声をかけられたとの情報が寄せられました。男の |
![]() |
犯罪情報官NEWS [04/27 16:35:23]
4月27日(日)午後3時25分ころ、三郷市彦成4丁目地内で、警察官が男に職務質問しようとしたところ、男が逃走する事案が発生しています。男の特 |