[Melinfo_oizumi:1120] お餅などによる窒息事故に注意しましょう
2017/12/28 18:00:03
|
毎年12月から1月にかけて、お餅などによる窒息事故が多くなります。
年末年始はお餅を食べる機会が増えます。注意してお餅を食べましょう。 1.餅は小さく切って、食べやすい大きさにしましょう。 2.急いで飲み込まず、ゆっくりと噛み、唾液とよく混ぜ合わせてから飲みましょう。 3.乳幼児や高齢者と食事をする際は、適時、食事の様子を見るなど、注意を払うようにしましょう。 ? 窒息事故が起こってしまったら ? (1)咳ができるようなら、できるだけ継続させ自分で吐き出させましょう。 ※咳は異物除去に最も効果的です。 (2)窒息と判断すれば直ちに119番通報を誰かに依頼しましょう。 (3)「背部叩打法」 肩甲骨と肩甲骨の間を強く掌で叩きます。 --------------------------------------------- 本メールシステムに関するお問い合わせは、 大泉町役場 安全安心課 まで TEL:0276-63-3111(代) FAX:0276-63-3921 E-mail: anzenansin@town.oizumi.gunma.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
大泉町安全・安心メール [02/18 09:04:37]
行方不明者の手配解除について昨日(2月17日)行方不明として手配を行った岩瀬博保さんについては、無事発見となりました。ご協力ありがとうござい |
![]() |
大泉町安全・安心メール [02/17 17:39:38]
行方不明者の手配について本日(2月17日)、大泉町古海地内居住の岩瀬博保(いわせひろやす)さん87歳男性が、午前10時40分頃、自宅から徒歩 |
![]() |
大泉町安全・安心メール [02/15 13:11:36]
火災終息連絡:建物火災2月15日12時10分覚知、大泉町坂田5丁目地内の火災出動は、13時03分に終息しました。登録内容の変更・配信解除は次 |
![]() |
大泉町安全・安心メール [02/15 12:31:07]
火災発生連絡:建物火災02月15日12時10分覚知、大泉町坂田5丁目付近に火災出動しています。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセ |
![]() |
大泉町安全・安心メール [02/14 18:13:07]
不審な電話に注意!本日(2月14日)、大泉町在住の人の固定電話に、息子を騙るものから「銀行の口座が使えなくなったから、1週間くらい300万円 |