[大泉町安全・安心メール] 防災・防犯 (No.2485052)

パソコン版へ
スポンサーリンク

群馬県 - 大泉町安全・安心メール
公式サイト

詐欺の電話に注意!
2025/11/12 14:54:06
詐欺の電話に注意!

 本日(11月12日)、大泉警察署管内に在住する人の固定電話や携帯電話に
「NTTです。料金の未払いがあります」や
「群馬県警です。口座に疑いがかかっている」などと話す電話がありました。

 これは詐欺の予兆電話です。

 このような電話がかかってきた場合には、絶対に個人情報を伝えることなく、すぐに電話を切り、警察に通報してください。

〜 みんなでとめよう! 国際電話詐欺 #みんとめ 〜
 国際電話番号(+1や+44などから始まる電話番号)を利用した詐欺の被害が多発しています。
 固定電話で国際電話番号を利用しない人は、発信・着信を無償で休止できます。
 警察官が申込みのお手伝いをいたしますので、希望者は、警察署または交番に電話してください。

大泉警察署 0276-62-0110

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/

--------------------------------------------
本メールシステムに関するお問い合わせは、
大泉町役場 安全安心課 まで
TEL:0276-63-3111(代)
FAX:0276-63-3921
E-mail: anzenansin@town.oizumi.gunma.jp
スポンサーリンク

大泉町安全・安心メール の最新 (5件)

大泉町安全・安心メール
詐欺の電話に注意!本日(11月12日)、大泉警察署管内に在住する人の固定電話や携帯電話に「NTTです。料金の未払いがあります」や「群馬県警で
大泉町安全・安心メール
大泉町役場からのお知らせです。これは、Jアラートのテストです。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。--------
大泉町安全・安心メール
【訓練・事前周知】情報伝達訓練のお知らせ本日(11月12日(水))、情報伝達訓練が全国一斉に実施されます。本町におきましても訓練の「無線放送
大泉町安全・安心メール
官公庁を騙った詐欺メールに注意!本日(11月7日)、大泉警察署管内に在住する方の携帯電話に、国税庁を騙り「確定申告でお支払いの未納分がありま
大泉町安全・安心メール
自動配信訓練の配信不具合について本日(11月5日)午前10時に予定しておりました「全国一斉緊急地震速報訓練」の中で、自動起動装置の訓練用の設
スポンサーリンク

群馬県のメールマガジン (30) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ