[大泉町安全・安心メール] 防災・防犯 (No.2192622)

パソコン版へ
スポンサーリンク
不審な電話に注意してください!
2024/07/17 13:42:06
 本日(7月17日)、大泉町にお住まいの人の固定電話に、実在する電話会社を騙り、実際には使用していない携帯電話番号について、
「この携帯電話があなた名義になっています。この携帯は東京南支店で契約されています。この携帯は暴力団関係者が使っていると警察から連絡が来ました。公文書番号を控えてください。これから警察につなげます」
などと話す電話があったほか、自動音声で
「この電話番号とサービスは2時間後に停止します」
といった内容の電話もかかってきています。

 これらは詐欺の予兆電話です。
 固定電話は留守番電話設定にしたり、相手との会話を録音する対策機器を付ける等の防犯対策をお願いします。
 また、不審な電話に出てしまった場合でも、個人情報や家族構成、資産情報などは絶対に教えないよう注意してください。
 不審な電話を受けた場合には、一旦電話を切り、警察へ通報をお願いします。

【特殊詐欺対策】
 防犯機能が付いた電話機や電話機に後付けできる対策機器は、「電話が鳴る前に相手に警告メッセージを流すことで、犯人に電話を切らせて撃退する」非常に高い防犯効果が期待できます。

【大泉警察署】0276-62-0110(代表)


 大泉町では、現在、特殊詐欺等対策機器(警告メッセージが流れ、会話内容を自動録音する機器)の貸し出しを行っています。

 詳しくは大泉町役場 高齢介護課へ。

【高齢介護課】0276-62-2121(内線743)

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/

--------------------------------------------
本メールシステムに関するお問い合わせは、
大泉町役場 安全安心課 まで
TEL:0276-63-3111(代)
FAX:0276-63-3921
E-mail: anzenansin@town.oizumi.gunma.jp
スポンサーリンク

大泉町安全・安心メール の最新 (5件)

大泉町安全・安心メール
金融機関職員を装った詐欺の電話に注意!本日午後2時ごろ、大泉町内在住の人の固定電話に、実在する金融機関を装った男から着信があり、「あなたのキ
大泉町安全・安心メール
警察官を装った詐欺の電話に注意!本日(5月7日)午前中、大泉町内在住の方の携帯電話に+(プラス)からはじまり、末尾が0110の国際電話番号か
大泉町安全・安心メール
NTTドコモを装った詐欺の電話に注意!本日(5月3日)、大泉町在住の方の固定電話に、「NTTドコモです。携帯料金の未払いがあります。心当たり
大泉町安全・安心メール
詐欺のメールに注意!本日、大泉町在住の方の携帯電話機に、振込事実がないのに「振込完了通知」と記載されたURL付きのメールが届いています。これ
大泉町安全・安心メール
NTTドコモを装った詐欺の電話に注意!本日(5月1日)、大泉町在住の人の携帯電話に、国際電話番号から着信があり、「NTTドコモです。不具合が
スポンサーリンク

群馬県のメールマガジン (30) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ