[大泉町安全・安心メール] 防災・防犯 (No.2137664)

パソコン版へ
スポンサーリンク

群馬県 - 大泉町安全・安心メール
公式サイト

不審者情報
2024/04/12 17:42:38
 昨日(4月11日)午後5時頃、邑楽郡大泉町吉田地内の路上で、独り言をつぶやきながら自転車に乗った男が通りすがりに女子中学生の自転車の前かごに文字が記載されたガムテープの芯を投げ入れる事案がありました。

■男の特徴
 年齢 40歳代後半くらい
 体格 小太り
 上衣 赤と白のジャンパー
 黒縁眼鏡、白色マスク、濃い緑色のリュックサック
 つば付き白色ヘルメット
 自転車 軽快車 灰色 前かご付き

 お子様には、常に防犯ブザーを持つように指導し、この様なときは「防犯ブザーを鳴らす、大声を出す、すぐ逃げる、近くの大人等に助けを求める」ということを教えてあげてください。
 お子様と外出する際は、できるだけお子様から目を離さないようにしてください。

大泉警察署(0276-62-0110)

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/

--------------------------------------------
本メールシステムに関するお問い合わせは、
大泉町役場 安全安心課 まで
TEL:0276-63-3111(代)
FAX:0276-63-3921
E-mail: anzenansin@town.oizumi.gunma.jp
スポンサーリンク

大泉町安全・安心メール の最新 (5件)

大泉町安全・安心メール
音声ガイダンスの電話に注意本日(11月13日)、大泉町内に在住の方の固定電話に、電気通信事業者を装って「電話料金が未納となっています。9を押
大泉町安全・安心メール
詐欺の電話に注意!本日(11月12日)、大泉警察署管内に在住する人の固定電話や携帯電話に「NTTです。料金の未払いがあります」や「群馬県警で
大泉町安全・安心メール
大泉町役場からのお知らせです。これは、Jアラートのテストです。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。--------
大泉町安全・安心メール
【訓練・事前周知】情報伝達訓練のお知らせ本日(11月12日(水))、情報伝達訓練が全国一斉に実施されます。本町におきましても訓練の「無線放送
大泉町安全・安心メール
官公庁を騙った詐欺メールに注意!本日(11月7日)、大泉警察署管内に在住する方の携帯電話に、国税庁を騙り「確定申告でお支払いの未納分がありま
スポンサーリンク

群馬県のメールマガジン (30) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ