[大泉町安全・安心メール] 防災・防犯 (No.1926294)

パソコン版へ
スポンサーリンク

群馬県 - 大泉町安全・安心メール
公式サイト

特殊詐欺の予兆電話に注意!!
2023/04/06 09:00:39
 昨日(4月5日)午後3時頃、大泉町内のお宅に、息子を名乗る者から、「会社で1千万円の損失が出てしまう。どうにかならないか。これから上司の息子が取りに行く。」などという電話がかかってきました。
 これは、特殊詐欺の電話です。
 被害に遭わないよう十分注意してください。

【特殊詐欺対策】
 防犯機能が付いた電話機や電話機に後付けできる対策機器は、「電話が鳴る前に相手に警告メッセージを流すことで、犯人に電話を切らせて撃退する」非常に高い防犯効果が期待できます。

【アポ電強盗対策】
・自宅や事業所などには、可能な限り高額な現金を保管しないでください。
・電話で在宅状況、家族構成や資産状況などを聞かれても答えないでください。
・1人の時はもちろん、複数の家族が在宅していても、必ず鍵はかけましょう。
・来訪者があったら、インターホンや、ドアチェーン越しに対応してください。

〜不審な電話を受けたらすぐに110番〜
 被害に気付いたり、不審に思ったりしたら、すぐに110番通報をお願いします。
 皆様の早期通報が被害防止と犯人検挙につながります。

【大泉警察署】0276-62-0110(代)


 大泉町では、現在、特殊詐欺等対策機器(警告メッセージが流れ、会話内容を自動録音する機器)の貸し出しを行っています。

 詳しくは大泉町役場 高齢介護課へ。

【高齢介護課】0276-62-2121(内線743)

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/

--------------------------------------------
本メールシステムに関するお問い合わせは、
大泉町役場 安全安心課 まで
TEL:0276-63-3111(代)
FAX:0276-63-3921
E-mail: anzenansin@town.oizumi.gunma.jp
スポンサーリンク

大泉町安全・安心メール の最新 (5件)

大泉町安全・安心メール
信販会社を装った詐欺の電話に注意!本日(10月23日)午前11時20分頃、千代田町内に在住する方の携帯電話に、実在する信販会社を装って、「8
大泉町安全・安心メール
官公庁を騙った詐欺の電話に注意!本日(10月14日)、大泉警察署管内に在住する複数の方の固定電話や携帯電話に、静岡県警察や保健医療局を騙り「
大泉町安全・安心メール
火災出動連絡:建物火災10月12日01時14分覚知大泉町吉田付近に火災出動しましたが、01時22分に終息しました。登録内容の変更・配信解除は
大泉町安全・安心メール
警察官を騙った詐欺の電話に注意本日(10月7日)午前、大泉警察署管内に居住する方の携帯電話に、番号の末尾が0110の国際電話番号から着信があ
大泉町安全・安心メール
秋の全国交通安全運動について明日、9月21日(日)から9月30日(火)まで、秋の全国交通安全運動が実施されます。交通ルールを守り、交通安全に
スポンサーリンク

群馬県のメールマガジン (30) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ