連休中でも詐欺犯人は活動しています!
2022/10/07 18:45:37
|
詐欺犯人は連休中でも県内のお宅に詐欺の電話をかけてきますので、次のような手口にご注意ください。
■オレオレ詐欺 病院の医師等を名乗る者からの「息子さんがのどの手術をしたので声が変わっている。」等の電話の後、息子を名乗る者から「貴重品の入ったバッグをなくした。今日中に現金が必要。」等と現金をだまし取る。 ■預貯金・キャッシュカード詐欺盗 警察官を名乗る電話で「犯人グループを捕まえた。あなたの名前が書かれた名簿があった。口座から現金が引き出されているのでキャッシュカードを預かる。」等と言って、警察官を装った犯人が訪問してキャッシュカードをだまし取る。 ◎対策として この様な詐欺は、ほとんどが電話から始まりますので、被害防止に最も効果がある「防犯機能付き電話機」の導入や特殊詐欺電話対策装置の設置等をし、犯人からの電話に出ないようにしましょう。 また、この様な電話に出てしまったら、すぐに家族や警察に相談してください。 【大泉警察署】0276-62-0110(代) 大泉町では、現在、特殊詐欺等対策機器(警告メッセージが流れ、会話内容を自動録音する機器)の貸し出しを行っています。 詳しくは大泉町役場 高齢介護課へ。 【高齢介護課】0276-62-2121(内線743) 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ -------------------------------------------- 本メールシステムに関するお問い合わせは、 大泉町役場 安全安心課 まで TEL:0276-63-3111(代) FAX:0276-63-3921 E-mail: anzenansin@town.oizumi.gunma.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
大泉町安全・安心メール [04/25 16:27:08]
「保健医療局」を装った詐欺の電話に注意!昨日(4月24日)、大泉町在住の人の固定電話に国際電話番号から着信があり、「こちらは、保健医療局です |
![]() |
大泉町安全・安心メール [04/18 11:57:37]
昨日(4月17日)午後3時30分ころ、大泉町坂田四丁目地内の路上で、徒歩で移動中の小学生男児が、車に乗った男から、スマートフォンを向けられた |
![]() |
大泉町安全・安心メール [04/15 11:40:38]
火災終息連絡:車両火災04月15日11時02分覚知、大泉町北小泉3丁目地内の火災出動は、11時32分に終息しました。登録内容の変更・配信解除 |
![]() |
大泉町安全・安心メール [04/15 11:04:08]
火災発生連絡:車両火災04月15日11時02分覚知、大泉町北小泉3丁目付近に火災出動しています。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアク |
![]() |
大泉町安全・安心メール [04/13 15:56:08]
停電復旧連絡(大泉町)令和7年4月13日14時56分頃より大泉町の一部で発生していた停電は15時36分復旧しました。登録内容の変更・配信解除 |