[大泉町安全・安心メール] 防災・防犯 (No.1685177)

パソコン版へ
スポンサーリンク
町の警戒レベル「4」が延長されます
2022/03/04 16:52:37
 町民の皆さまには、これまでの新型コロナウイルス感染症に対する予防対策にご協力をいただき、ありがとうございます。

 館林保健所管内では、昨日(3月3日)までの1週間移動平均が「64.4人」と多くの陽性者が確認されており、その中には大泉町の感染者も多く含まれていると推測できることなどから、町独自の警戒レベル「4」(緊急事態)の期間を延長します。

■町独自の警戒レベル「4」(緊急事態)の「延長期間」
 3月7日(月)〜3月21日(月)

※公共施設の休館についても3月21日(月)まで延長します。
 なお、一部の屋外施設は3月7日(月)から、町民限定で利用を再開いたします。

 町警戒レベル「4」の継続について、詳しくは次の大泉町HPをご覧ください。
https://www.town.oizumi.gunma.jp/s006/anzen/010/020/160/20201128134349.html

 公共施設等の対応については、次の大泉町HPをご覧ください。
https://www.town.oizumi.gunma.jp/s006/anzen/010/030/010/20200917210518.html

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/

--------------------------------------------
本メールシステムに関するお問い合わせは、
大泉町役場 安全安心課 まで
TEL:0276-63-3111(代)
FAX:0276-63-3921
E-mail: anzenansin@town.oizumi.gunma.jp
スポンサーリンク

大泉町安全・安心メール の最新 (5件)

大泉町安全・安心メール
金融機関職員を装った詐欺の電話に注意!本日午後2時ごろ、大泉町内在住の人の固定電話に、実在する金融機関を装った男から着信があり、「あなたのキ
大泉町安全・安心メール
警察官を装った詐欺の電話に注意!本日(5月7日)午前中、大泉町内在住の方の携帯電話に+(プラス)からはじまり、末尾が0110の国際電話番号か
大泉町安全・安心メール
NTTドコモを装った詐欺の電話に注意!本日(5月3日)、大泉町在住の方の固定電話に、「NTTドコモです。携帯料金の未払いがあります。心当たり
大泉町安全・安心メール
詐欺のメールに注意!本日、大泉町在住の方の携帯電話機に、振込事実がないのに「振込完了通知」と記載されたURL付きのメールが届いています。これ
大泉町安全・安心メール
NTTドコモを装った詐欺の電話に注意!本日(5月1日)、大泉町在住の人の携帯電話に、国際電話番号から着信があり、「NTTドコモです。不具合が
スポンサーリンク

群馬県のメールマガジン (30) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ