町内の新型コロナウイルス感染症患者情報
2022/01/14 19:45:41
|
本日(1月14日)、新型コロナウイルスのPCR検査等の結果、新たに町内在住19名の陽性が確認されました。
詳細は、次の群馬県ホームページをご確認ください。 群馬県HP(町内:県内18521〜18524、18563〜18568、18623、18658〜18660、18663〜18666、18688例目) https://www.pref.gunma.jp/02/z87g_00805.html なお、昨日(1月13日)に、町内在住者として公表された県内18442例目については、群馬県により館林市在住者に修正されました。 よって、昨日(1月13日)の陽性者数は、町内在住27名(過去最高)に修正されます。 連日、群馬県内で陽性が確認されています。引き続き「マスクなしでの会話」など、感染リスクが高まる「5つの場面」に注意し、3密を避け、手洗い等の新しい生活様式を実践するなど、感染予防対策を講じてください。 予防接種を受けていても感染している人がいます。油断せず感染予防対策の徹底をお願いします。 また、一度も新型コロナウイルスの予防接種を受けていない人で、接種の希望がある人は、健康づくり課にご相談ください。 ■大泉町における新規陽性者の一週間平均:14.3人 ■感染経路不明者の割合:34.0% (令和4年1月14日現在) 新型コロナウイルス感染症に関連した不当な差別、偏見、いじめなどがあってはなりません。正しい情報は町や国、県のホームページなどで確認していただき、うわさやフェイクなど根拠のない情報にまどわされず、冷静な行動に努めましょう。 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ -------------------------------------------- 本メールシステムに関するお問い合わせは、 大泉町役場 安全安心課 まで TEL:0276-63-3111(代) FAX:0276-63-3921 E-mail: anzenansin@town.oizumi.gunma.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
大泉町安全・安心メール [04/30 00:57:37]
火災終息連絡:車両火災04月30日00時07分覚知、大泉町いずみ1丁目地内の火災出動は、00時44分に終息しました。登録内容の変更・配信解除 |
![]() |
大泉町安全・安心メール [04/30 00:21:36]
火災発生連絡:車両火災04月30日00時07分覚知、大泉町いずみ1丁目付近に火災出動しています。建物火災から車両火災へ訂正となります。登録内 |
![]() |
大泉町安全・安心メール [04/30 00:15:07]
火災発生連絡:建物火災04月30日00時07分覚知、大泉町いずみ1丁目付近に火災出動しています。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアク |
![]() |
大泉町安全・安心メール [04/28 16:56:07]
火災出動連絡:建物火災04月28日16時51分覚知、太田市大原町付近に火災出動しています。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスし |
![]() |
大泉町安全・安心メール [04/25 16:27:08]
「保健医療局」を装った詐欺の電話に注意!昨日(4月24日)、大泉町在住の人の固定電話に国際電話番号から着信があり、「こちらは、保健医療局です |