[大泉町安全・安心メール] 防災・防犯 (No.1609652)

パソコン版へ
スポンサーリンク

群馬県 - 大泉町安全・安心メール
公式サイト

不審電話に注意!
2021/10/07 16:58:39
 昨日(10月6日)、大泉町内の一般のお宅に、北海道の海産物業者を名乗る者から「過去に海産物を買ってもらったことがあるのですが、また海産物を代引きで送ります」などという電話がかかってきました。

 このような電話は、送りつけ商法に発展するおそれがあります。

 こうした電話がかかってきたときは、毅然とした態度できっぱりと断り、すぐに電話を切ってください。

 また、頼んだ覚えのない商品が届いたときは受け取らず、代金を支払わないようにして、トラブルに遭わないように注意してください。

 もしも一方的に送りつけられた商品を受け取ってしまった場合は、警察や消費生活センターに相談してください。

【大泉町消費生活センター】0276-63-3511
【大泉警察署】0276-62-0110(代表)

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/

--------------------------------------------
本メールシステムに関するお問い合わせは、
大泉町役場 安全安心課 まで
TEL:0276-63-3111(代)
FAX:0276-63-3921
E-mail: anzenansin@town.oizumi.gunma.jp
スポンサーリンク

大泉町安全・安心メール の最新 (5件)

大泉町安全・安心メール
大泉町役場からのお知らせです。これは、Jアラートのテストです。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。--------
大泉町安全・安心メール
町では、明日8月20日(水)に実施する全国一斉情報伝達訓練において、防災行政無線及び安全・安心メールの情報伝達訓練を行います。8月20日(水
大泉町安全・安心メール
音声ガイダンスを利用した詐欺の電話に注意!本日(8月18日)午前10時頃、大泉町内に在住の方の固定電話に、「NTTドコモです。未払いの料金が
大泉町安全・安心メール
熱中症警戒アラートが発表されました環境省気象庁は、今日(8月18日)、群馬県を対象とした熱中症警戒アラートを、発表しました。また、今週も熱中
大泉町安全・安心メール
熱中症警戒アラートが発表されました環境省気象庁は、今日(8月4日)、群馬県を対象とした熱中症警戒アラートを、発表しました。また、今週も熱中症
スポンサーリンク

群馬県のメールマガジン (30) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ