新型コロナウイルス感染症の警戒度が2から3に上がりました
2020/11/28 09:47:41
|
町民の皆さまには、これまでの新型コロナウイルス感染症に対する予防対策にご協力をいただき、ありがとうございます。
群馬県の警戒度移行の判断基準である新規の感染者や経路不明の感染者がいずれも基準値を超えていることなどから、群馬県が定めている「社会経済活動再開に向けたガイドライン」に基づく警戒度が、11月28日から「警戒度3」に上がりました。 詳しくは、次の大泉町ホームページをご覧ください。 https://www.town.oizumi.gunma.jp/1597388022-74.html 群馬県内や館林保健所管内でも感染者が急増しております。 町民の皆さまには、引き続き「新しい生活様式」を実施していただき、東京都をはじめとする感染者が増加している地域への移動を控え、3密(密閉・密集・密接)となるような場所を避け、また、「飲酒を伴う懇親会等」「大人数や長時間の飲食」「マスクなしでの会話」「狭い空間での共同生活」「仕事の休憩時間等の居場所の切り替わり」といった感染リスクが高まる「5つの場面」に十分注意していただき、特に高齢者や基礎疾患のある人は外出を自粛するなど感染防止対策に努めていただきますようお願いいたします。 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ -------------------------------------------- 本メールシステムに関するお問い合わせは、 大泉町役場 安全安心課 まで TEL:0276-63-3111(代) FAX:0276-63-3921 E-mail: anzenansin@town.oizumi.gunma.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
大泉町安全・安心メール [04/25 16:27:08]
「保健医療局」を装った詐欺の電話に注意!昨日(4月24日)、大泉町在住の人の固定電話に国際電話番号から着信があり、「こちらは、保健医療局です |
![]() |
大泉町安全・安心メール [04/18 11:57:37]
昨日(4月17日)午後3時30分ころ、大泉町坂田四丁目地内の路上で、徒歩で移動中の小学生男児が、車に乗った男から、スマートフォンを向けられた |
![]() |
大泉町安全・安心メール [04/15 11:40:38]
火災終息連絡:車両火災04月15日11時02分覚知、大泉町北小泉3丁目地内の火災出動は、11時32分に終息しました。登録内容の変更・配信解除 |
![]() |
大泉町安全・安心メール [04/15 11:04:08]
火災発生連絡:車両火災04月15日11時02分覚知、大泉町北小泉3丁目付近に火災出動しています。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアク |
![]() |
大泉町安全・安心メール [04/13 15:56:08]
停電復旧連絡(大泉町)令和7年4月13日14時56分頃より大泉町の一部で発生していた停電は15時36分復旧しました。登録内容の変更・配信解除 |