[大泉町安全・安心メール] 防災・防犯 (No.1316786)

パソコン版へ
スポンサーリンク
公共施設等の利用再開のお知らせ
2020/06/12 18:49:40
 新型コロナウイルス感染症対策の一環として、公共施設の休館等をしていましたが、群馬県の警戒度「1」への移行などを考慮し、公共施設を順次、再開します。
 
 各施設の利用に際して、利用者名簿の提出や、体温測定などをお願いする場合があります。

 今後も情勢の変化などに伴い、急きょ臨時休館等をする可能性がございますが、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

 利用再開する期日などについては下記のサイトを参考にしてください。

大泉町ホームページ
https://www.town.oizumi.gunma.jp/1583225292-74.html

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/

--------------------------------------------
本メールシステムに関するお問い合わせは、
大泉町役場 安全安心課 まで
TEL:0276-63-3111(代)
FAX:0276-63-3921
E-mail: anzenansin@town.oizumi.gunma.jp
スポンサーリンク

大泉町安全・安心メール の最新 (5件)

大泉町安全・安心メール
金融機関職員を装った詐欺の電話に注意!本日午後2時ごろ、大泉町内在住の人の固定電話に、実在する金融機関を装った男から着信があり、「あなたのキ
大泉町安全・安心メール
警察官を装った詐欺の電話に注意!本日(5月7日)午前中、大泉町内在住の方の携帯電話に+(プラス)からはじまり、末尾が0110の国際電話番号か
大泉町安全・安心メール
NTTドコモを装った詐欺の電話に注意!本日(5月3日)、大泉町在住の方の固定電話に、「NTTドコモです。携帯料金の未払いがあります。心当たり
大泉町安全・安心メール
詐欺のメールに注意!本日、大泉町在住の方の携帯電話機に、振込事実がないのに「振込完了通知」と記載されたURL付きのメールが届いています。これ
大泉町安全・安心メール
NTTドコモを装った詐欺の電話に注意!本日(5月1日)、大泉町在住の人の携帯電話に、国際電話番号から着信があり、「NTTドコモです。不具合が
スポンサーリンク

群馬県のメールマガジン (30) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ