[大泉町安全・安心メール] 防災・防犯 (No.1100029)

パソコン版へ
スポンサーリンク

群馬県 - 大泉町安全・安心メール
公式サイト

気を付けましょう!ワンクリック詐欺!!
2019/05/14 13:10:10
 アダルトサイトなどで「無料動画再生はこちら」「18歳以上はこちら」などのボタンをクリックすると、「登録完了」などと表示が出て、高額な料金を請求されることがあります。
 これをワンクリック詐欺といいます。
 不安になって相手に連絡してしまうと、個人情報を聞き出されて次々と連絡が来るようになります。
 また、一度でも支払うと、さらに支払いを請求されます。
 相手に連絡する前に警察に相談して、被害に遭わないようにしてください。

【大泉警察署】0276-62-0110(代)

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/

--------------------------------------------
本メールシステムに関するお問い合わせは、
大泉町役場 安全安心課 まで
TEL:0276-63-3111(代)
FAX:0276-63-3921
E-mail: anzenansin@town.oizumi.gunma.jp
スポンサーリンク

大泉町安全・安心メール の最新 (5件)

大泉町安全・安心メール
愛車を盗難被害から防ぎましょう!県内における自動車盗の認知件数は、令和7年5月末現在で認知件数180件(前年同期比+90件)と多発しています
大泉町安全・安心メール
不審者情報本日(6月18日)午後2時30分頃、大泉町仙石一丁目地内の路上で、徒歩で帰宅途中の小学生女児が、後方から自転車で近付いてきた男性に
大泉町安全・安心メール
警察官を名乗る電話に注意!本日(6月17日)午前中、大泉町内在住の方の携帯電話に、「京都府警伏見署です。詐欺グループの犯人を捕まえたら、あな
大泉町安全・安心メール
警察官を装った詐欺の電話に注意!本日(6月14日)午後1時30分頃、大泉町内在住の方の携帯電話に、+(プラス)から始まる電話番号から、「警視
大泉町安全・安心メール
法務省を装った詐欺の電話に注意!本日(6月12日)午前中、大泉町内在住の方の携帯電話に、国際電話番号から着信があり、「こちらは法務省です。あ
スポンサーリンク

群馬県のメールマガジン (30) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ