[たてばやし安全安心メール] 防災・防犯 (No.914752)

パソコン版へ
スポンサーリンク

群馬県 - たてばやし安全安心メール
公式サイト

防犯情報(消防署を名乗る不審電話)
2018/07/04 17:22:39
本日午後3時ころ、館林市内のお宅に消防署職員を名乗る若い男から「マップを配布している。家族構成を教えてほしい」といった電話がありました。消防署に確認したところ、そういった電話はしていないとのことなので、詐欺の犯人からの電話の可能性があります。
官公庁職員からの電話だからと安易に信じず、その官公庁の曾電話に電話して本物か確認するなどして詐欺の被害を防ぎましょう。
発信元:館林警察署生活安全課
TEL 0276-75-0110


スポンサーリンク

たてばやし安全安心メール の最新 (5件)

たてばやし安全安心メール
栃木県足利市内の渡良瀬川河川敷において、クマらしき野生生物の目撃情報が寄せられています。館林市内での目撃情報はまだありませんが、目撃した場合
たてばやし安全安心メール
本日、市内のお宅の固定電話に、保険医療局を名乗り「今年の6月に金沢の病院で2カ月分の睡眠薬が貴方に処方されている。」「貴方のマイナンバーカー
たてばやし安全安心メール
先日、市内在住の方の携帯電話に、NTTファイナンス及び日本個人データ保護協会を騙り「携帯料金の未払いがある、ハッキングされるかもしれないので
たてばやし安全安心メール
本日、市内在住の方の携帯電話に、京都府警を騙り「あなたのキャッシュカードが詐欺グループに使われてマネーロンダリングされている。請求を受けると
たてばやし安全安心メール
本日、大島町地内でイノシシの目撃情報が寄せられています。イノシシを目撃した場合は決して近づかず、ゆっくりとその場を離れてください。威嚇したり
スポンサーリンク

群馬県のメールマガジン (30) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ