[たてばやし安全安心メール] 防災・防犯 (No.633106)

パソコン版へ
スポンサーリンク

群馬県 - たてばやし安全安心メール
公式サイト

孫をかたる特殊詐欺に注意してください
2017/04/14 13:18:49
市内の高齢者宅へ孫を装い「勤務先で預かった小切手と携帯電話をなくした。このままだと自分の責任で不渡りになり大変なことになってしまう。なんとかお金を工面して欲しい」との電話があり、指示された通り、家の改修費用の理由で預金をおろし、受け取りに現れた者に現金を渡してしまった。 という特殊詐欺の事案が発生しました。
もし、このような電話があったら、まず一人で判断せずに家族や警察、消費生活センターに相談して詐欺被害にあわないように十分注意してください。

発信元:館林市消費生活センター 0276−72−9002

スポンサーリンク

たてばやし安全安心メール の最新 (5件)

たてばやし安全安心メール
これは、Jアラートのテストです。メールの配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
たてばやし安全安心メール
本日午前11時ごろ、国が行うJアラートの全国一斉情報伝達試験に合わせて、情報伝達訓練を実施します。実際の配信・放送とお間違えのないようご注意
たてばやし安全安心メール
12日(水)午前11時ごろ、国が行うJアラートの全国一斉情報伝達試験に合わせて、スマートフォンアプリ、メール、戸別受信機、屋外スピーカー、電
たてばやし安全安心メール
本日、市内在住の方の携帯電話に「群馬県警です。押収物のことで話がある。」等といった不審な電話がかかってきました。警察官を名乗る不審な電話を受
たてばやし安全安心メール
栃木県足利市内の渡良瀬川河川敷において、クマらしき野生生物の目撃情報が寄せられています。館林市内での目撃情報はまだありませんが、目撃した場合
スポンサーリンク

群馬県のメールマガジン (30) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ