[たてばやし安全安心メール] 防災・防犯 (No.389243)

パソコン版へ
スポンサーリンク

群馬県 - たてばやし安全安心メール
公式サイト

【頻発!注意!】市役所職員をかたった振り込め詐欺にご注意
2015/12/08 10:52:13
市役所職員を名乗り、銀行等の情報を聞き出した上、そののち銀行職員を装って連絡をし、ATM等の操作をさせる、という振り込め詐欺の電話が現在頻発しております。
市役所では還付を行う際、銀行職員から連絡をさせたり、ATM等の操作をさせる、ということは絶対にありませんので、そのような電話があった場合には、個人情報を教えたり、振込などを行わず、まず初めに市役所へ連絡し、事実確認をしていただきますよう、お願いいたします。

発信元:館林市役所保険年金課(0276-72-4111)

スポンサーリンク

たてばやし安全安心メール の最新 (5件)

たてばやし安全安心メール
本日、群馬県では、熱中症の危険性が極めて高いことが予想されます。市民の皆様におかれましては、以下の点に気を付けて過ごしましょう。・外出はなる
たてばやし安全安心メール
投票日に投票に行けないかたは、以下の施設で期日前投票ができます。館林市役所:午前8時30分~午後8時アゼリアモール:午前10時~午後7時※入
たてばやし安全安心メール
昨日、市内在住の方の携帯電話に、「利用アプリの未払い金がある」という内容の電話がありました。これは、「架空料金請求」という特殊詐欺の予兆電話
たてばやし安全安心メール
本日、市内在住の方の固定電話に、厚生労働省を騙った音声ガイダンスで「保険証が違反している」という内容の不審電話がありました。このような電話が
たてばやし安全安心メール
本日、市内在住の方の携帯電話に、警視庁を騙り「山梨県警があなたのことを捜しています」「免許証を持って山梨県警に行ってください」等といった電話
スポンサーリンク

群馬県のメールマガジン (30) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ