特殊詐欺の電話が増えています
2024/07/27 13:57:41
|
昨日、市内の複数のお宅に、「〇〇さんのお宅ですか。明日ご挨拶に伺ってもよろしいですか。」と住所を聞いてきたり、「あなたの個人情報がいろいろな会社に掲載されているので、削除してもらえる手続きをしますか。」と聞いてくるような不審電話がかかってきています。
このような電話を受けた際は、絶対に個人情報や家族構成、資金情報などを伝えることなく、すぐに電話を切って警察に通報してください。 最初はお金の話が出ていなくても、あとから金銭を要求される可能性もありますので、電話でお金の話が出たら詐欺を疑い、ご家族や警察に相談してください。 【特殊詐欺対策】 防犯機能が付いた電話機や電話機に後付けできる対策機器は、「電話が鳴る前に相手に警告メッセージを流すことで、犯人に電話を切らせて撃退する」非常に高い防犯効果が期待できます。 市では機器を購入する場合に補助金を交付しています。 詳細は市ホームページからご覧ください。 https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/s015/anzen/040/060/20210420140245.html 発信元:館林警察署(0276-75-0110) メールの配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
たてばやし安全安心メール [04/24 09:30:09]
市内の多くのお宅に、自動音声で「電話料金が未納です」「2時間後に電話が使用できなくなります」等といった電話がかかってきています。このような電 |
![]() |
たてばやし安全安心メール [04/15 19:04:40]
本日、市内在住の方の固定電話に、総務省を騙った音声ガイダンスで「1時間以内に、通信、電話を止める」という内容の不審な電話がありました。このよ |
![]() |
たてばやし安全安心メール [04/14 17:39:41]
本日、市内在住の方の携帯電話に、+(プラス)から始まる国際電話番号を利用して、警察官を騙り「あなた名義の携帯電話が不正に契約されている」等と |
![]() |
たてばやし安全安心メール [04/04 10:01:40]
4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間、春の全国交通安全運動が実施されます。自転車や自動車は交通ルールを守って、思いやり運転を心が |
![]() |
たてばやし安全安心メール [03/25 08:47:09]
昨日、行方不明として手配を行った堀越康夫さんについては、無事発見となりました。ご協力ありがとうございました。発信元:館林警察署(0276-7 |