[たてばやし安全安心メール] 防災・防犯 (No.1904408)

パソコン版へ
スポンサーリンク

群馬県 - たてばやし安全安心メール
公式サイト

クオカードの再配付手続きについて(物価高騰対策支援事業)
2023/02/17 18:00:40
物価高騰によるご家庭の負担を軽減するため、全市民に3,000円分のクオカードを配付しておりますが、ご不在などで受け取れなかったかたに対して、再配付を行います。

■再配付対象
令和4年11月1日時点の住民登録者で、まだクオカードを受け取っていないかた

■手続き方法
令和5年2月16日(木)付けで往復はがきにより案内通知を発送しましたので、次のいずれかの方法で手続きを行ってください。

(1)市からの再配送(簡易書留郵便)
【申請方法】
返信用はがきに再配送を希望する送付先を記入のうえ、企画課政策推進係まで郵便で返信

【申請期限】
令和5年2月28日(火)(必着)まで

(2)市役所での直接受取
【申請方法】
はがき及び免許証などの身分証明書を持参のうえ来庁
※同居家族以外による代理受取を希望する場合は、事前にお問い合わせください

【申請期間】
・平日
令和5年2月20日(月)から3月15日(水)まで
・休日
令和5年3月11日(土)及び12日(日)
※全日程、午前9時から午後5時まで

【申請場所】
市役所5階505会議室
※令和5年3月11日(土)及び12日(日)のみ、1階市民ホール

※(1)・(2)いずれの場合においても、期限を過ぎた場合は再配付できません

詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/s003/kenko/900/20221125131519.html


発信元:企画課
(問合せ:クオカードコールセンター 0276-47-5175)
午前8時30分から午後5時15分の平日のみ


メールの配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/

 
スポンサーリンク

たてばやし安全安心メール の最新 (5件)

たてばやし安全安心メール
先日、市内在住の方の携帯電話に、NTTファイナンス及び日本個人データ保護協会を騙り「携帯料金の未払いがある、ハッキングされるかもしれないので
たてばやし安全安心メール
本日、市内在住の方の携帯電話に、京都府警を騙り「あなたのキャッシュカードが詐欺グループに使われてマネーロンダリングされている。請求を受けると
たてばやし安全安心メール
本日、大島町地内でイノシシの目撃情報が寄せられています。イノシシを目撃した場合は決して近づかず、ゆっくりとその場を離れてください。威嚇したり
たてばやし安全安心メール
9月21日(日)から9月30日(火)までの10日間、秋の全国交通安全運動が実施されます。自転車や自動車は交通ルールを守って、思いやり運転を心
たてばやし安全安心メール
本日、高根町地内の路上で、登校途中の小学生に、男が自分の服をめくりカメラの様な物を向け、黒い軽自動車で立ち去る事案がありました。■男の特徴年
スポンサーリンク

群馬県のメールマガジン (30) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ