市内の死亡野鳥における高病原性鳥インフルエンザの発生について
2023/01/06 18:00:41
|
令和5年1月4日、市内で回収されたオオハクチョウ1羽の死亡個体から高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されました。
環境省では回収地点の周辺半径10km圏内を野鳥監視重点区域に指定(1月28日解除予定)し、野鳥の監視を強化しています。 ■留意事項 鳥インフルエンザウイルスは、感染した鳥との濃密な接触等があった場合を除いて、人には感染しないと考えられています。 日常生活において、野鳥の排泄物等に触れた場合でも手洗いとうがいをしていただければ、過度に心配する必要はありません。 ■死亡している野鳥を発見した場合 同じ場所でたくさんの野鳥などが死亡している場合は、地球環境課へご連絡ください。 詳しくは市ホームページをご覧ください。 https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/s025/anzen/010/20230106142641.html 発信元:地球環境課(0276-47-5125) メールの配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
たてばやし安全安心メール [02/23 10:01:09]
昨日、西高根町地内の路上で、自転車に乗った小学生が男から後を追いかけられる事案がありました。■男の特徴年齢20歳代身長160から170センチ |
![]() |
たてばやし安全安心メール [02/20 19:02:41]
本日午後5時頃、朝日町のお宅に屋根の修理業者を名乗り、「屋根を点検させてください」等と訪問する事案がありました。高額な修理費用を請求されたり |
![]() |
たてばやし安全安心メール [02/13 16:32:11]
冬型の気圧配置が強まっている影響で、風が強く吹いています。強風等に注意いただくとともに、空気も乾燥していることから、火の元に十分ご注意くださ |
![]() |
たてばやし安全安心メール [02/12 11:03:17]
これは、Jアラートのテストです。メールの配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 |
![]() |
たてばやし安全安心メール [02/12 10:00:46]
本日午前11時ごろ、国が行うJアラートの全国一斉情報伝達試験に合わせて、情報伝達訓練を実施します。実際の配信・放送とお間違えのないようご注意 |