[たてばやし安全安心メール] 防災・防犯 (No.1425022)

パソコン版へ
スポンサーリンク

群馬県 - たてばやし安全安心メール
公式サイト

感染拡大のおそれがある事例について
2020/12/07 18:04:35
市内店舗の関係者9名に感染が確認されたことが群馬県より発表されました。不特定のかたへの感染拡大のおそれがありますので、お知らせします。
対象期間に店舗を利用したかたは、最寄りの相談窓口に速やかに連絡をお願いします。
なお、今回の件については、店舗の協力により速やかに対応できたことを申し添えます。

場所 night spot まぁめいど(スナック)館林市本町1−9−8

対象期間 11月24日(火)〜12月1日(木)(2日からは休業中)
※心配なかたは相談窓口にご連絡ください

相談窓口
〇県内にお住まいのかた(高崎・前橋在住のかた以外)
群馬県受診・相談コールセンター:0570−082−820(24時間対応)
〇前橋市在住のかた
前橋市保健所:027−220−1151(8:30〜21:00)
〇高崎市在住のかた
高崎市保健所(受診相談):027−381−6112(平日8:30〜17:15)
〇県外にお住まいのかた
お住まいの地域の相談窓口にお問い合わせください


発信元:館林市新型コロナウイルス感染症対策本部
(事務局:健康推進課 0276−74−5155)

スポンサーリンク

たてばやし安全安心メール の最新 (5件)

たてばやし安全安心メール
これは、Jアラートのテストです。メールの配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
たてばやし安全安心メール
本日午前11時ごろ、国が行うJアラートの全国一斉情報伝達試験に合わせて、情報伝達訓練を実施します。実際の配信・放送とお間違えのないようご注意
たてばやし安全安心メール
12日(水)午前11時ごろ、国が行うJアラートの全国一斉情報伝達試験に合わせて、スマートフォンアプリ、メール、戸別受信機、屋外スピーカー、電
たてばやし安全安心メール
本日、市内在住の方の携帯電話に「群馬県警です。押収物のことで話がある。」等といった不審な電話がかかってきました。警察官を名乗る不審な電話を受
たてばやし安全安心メール
栃木県足利市内の渡良瀬川河川敷において、クマらしき野生生物の目撃情報が寄せられています。館林市内での目撃情報はまだありませんが、目撃した場合
スポンサーリンク

群馬県のメールマガジン (30) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ