[たてばやし安全安心メール] 防災・防犯 (No.1002903)

パソコン版へ
スポンサーリンク

群馬県 - たてばやし安全安心メール
公式サイト

災害警戒本部の設置および自主避難所の開設について
2018/09/30 10:32:57
台風第24号の接近に伴い、館林市では30日午前10時に、災害警戒本部を設置しました。
また、30日正午から、保健福祉センター(住所:仲町14−1(中部公民館となり)、電話番号:74−5155)、六郷公民館(住所:新宿一丁目4‐30、電話番号:74‐7771)、多々良公民館(住所:西高根町48‐2、電話:74‐9174)に自主避難所を開設します。
自主避難所は、知人や親戚の家など安全な場所の確保ができないかたのために、一時的に開設するものです。自主避難所に避難されるかたは非常用持ち出し品など必要な食品や寝具などお持ちいただき、明るいうちに行動してください。
発信元:館林市役所安全安心課

スポンサーリンク

たてばやし安全安心メール の最新 (5件)

たてばやし安全安心メール
栃木県足利市内の渡良瀬川河川敷において、クマらしき野生生物の目撃情報が寄せられています。館林市内での目撃情報はまだありませんが、目撃した場合
たてばやし安全安心メール
本日、市内のお宅の固定電話に、保険医療局を名乗り「今年の6月に金沢の病院で2カ月分の睡眠薬が貴方に処方されている。」「貴方のマイナンバーカー
たてばやし安全安心メール
先日、市内在住の方の携帯電話に、NTTファイナンス及び日本個人データ保護協会を騙り「携帯料金の未払いがある、ハッキングされるかもしれないので
たてばやし安全安心メール
本日、市内在住の方の携帯電話に、京都府警を騙り「あなたのキャッシュカードが詐欺グループに使われてマネーロンダリングされている。請求を受けると
たてばやし安全安心メール
本日、大島町地内でイノシシの目撃情報が寄せられています。イノシシを目撃した場合は決して近づかず、ゆっくりとその場を離れてください。威嚇したり
スポンサーリンク

群馬県のメールマガジン (30) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ