令和3年県民防犯運動を実施しています。
2021/06/11 08:00:16
|
自主防犯の意識を高め、より安全で安心な暮らしを実現できるよう、6月11日〜6月20日の間、県下一斉に「県民防犯運動」を実施しています。
〜運動の重点項目〜 (1) 子ども・女性が被害者となる犯罪被害の防止 ・夜間の一人歩きは危険です。帰宅時は明るい道や人通りの多い道を選び、周囲への注意を怠らないようにしましょう。 ・自宅に帰った時、車に乗った時も油断せずにすぐに鍵を閉めましょう。 ・普段からお子さんと防犯標語「いかのおすし」を確認するなどして防犯意識を高めるとともに、緊急時に駆け込める交番、コンビニ、子ども安全協力の家等の場所を確認しておきましょう。また、危険箇所(空地、廃屋など、人目の届かない場所)の確認もしておきましょう。 (2) キャッシュカード詐欺盗を始めとする特殊詐欺被害の防止 ・「キャッシュカード詐欺盗」とは、犯人が警察官などを装って、「キャッシュカードが不正に利用されている」などと言い、嘘の手続きをした上で、隙を見てキャッシュカードをすり替えるなどして盗み取る手口です。 ・電話で「お金を用意して」「キャッシュカードを預かる」などと言われたら、詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。 ◆特殊詐欺の被害の多くは犯人からの一本の電話で始まっています。特殊詐欺の被害防止には犯人からの電話に出ないことが最も効果的で、特殊詐欺電話対策装置等を活用することで対策することができます。 市では、高齢者を対象とした対象電話機の購入費助成制度を設けています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。 https://www.city.numata.gunma.jp/life/anzen/bouhan/1008701.html ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ 総務部地域安全課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ホッとメールぬまた [02/20 10:00:16]
沼田市消防団及び利根沼田広域消防本部から、春の全国火災予防運動についてお知らせします。3月1日から3月7日まで、春の全国火災予防運動を実施い |
![]() |
ホッとメールぬまた [02/12 11:03:18]
これは、Jアラートのテストです。沼田市役所総務部地域安全課--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコン |
![]() |
ホッとメールぬまた [02/10 19:00:04]
2月8日(土)からの大雪の影響により、ごみ収集に遅れが生じる場合があります。収集は順次行いますので、皆様には不便をお掛けいたしますが、ご理解 |
![]() |
ホッとメールぬまた [02/10 08:52:53]
大雪の影響により、資源ごみの容器配布やごみの収集に時間がかかっております。大変ご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 |
![]() |
ホッとメールぬまた [02/09 00:47:56]
当地域に、大雪警報がでました。今後の気象情報に注意してください。沼田市役所総務部地域安全課--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認くだ |