[いせさき情報メール] 防災・防犯 (No.2372279)

パソコン版へ
スポンサーリンク

群馬県 - いせさき情報メール
公式サイト

サポート詐欺にご注意を!
2025/05/26 09:00:50
パソコンでインターネットを閲覧中に、突然ウイルスに感染したかのような偽の警告画面を表示させ、警告音を発生させるなどして不安を覚えさせ、警告画面に表示された連絡先に電話をかけさせる「サポート詐欺」と呼ばれる詐欺の手口があります。
絶対に警告画面に表示された連絡先には電話をしないでください!

【サポート詐欺の特徴】
〇パソコンをリモートで操作するために、ソフト(アプリ)を入れるよう言われる
〇ウイルス駆除料金として電子マネーカード(※)を購入するよう言われる
 ※アップルギフトカードやグーグルプレイカード等は、カードに記載されている利用コードを入力することで、インターネット上で現金と同じように支払いに使用することができる
〇一度支払っても「利用コードが間違っていた」などと言って、繰り返し電子マネーカードを購入するよう指示される

※※ 要注意 ※※
表示された電話番号に電話をして、犯人に指示されたソフト(アプリ)を入れてしまうと、犯人に自由にパソコンにアクセスされ、クレジットカード等の決済情報を抜き取られたり、インターネットバンキングから不正に送金されてしまうなど、犯罪被害に遭う危険性がありますので、警報音や警告メッセージに慌てずに対応をお願いします。

ーー 対応例 ーー
(1)キーボード左上の「ESC」キーを長押しし、ブラウザの「×」をクリックして画面を閉じる。
(2)「Ctrl」+「Alt」+「Delete」を同時に押し、タスクマネージャを起動し、利用しているブラウザを選択して、右クリック→「タスクの終了」を選択する。

対応方法について警察庁のホームページでも詳しく説明をしていますので、ご覧ください。
https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/countermeasures/support-fraud.html
※警察庁のホームページに移動します。

【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)
《伊勢崎市安心安全課配信》
#伊勢崎市 #安心安全課

安心安全課(0270-27-2706)
※本メールは配信専用です。返信等に対する回答はできません。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/isesaki/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/isesaki/home
スポンサーリンク

いせさき情報メール の最新 (5件)

いせさき情報メール
本市と包括連携協定を締結している株式会社ザスパが、お笑い芸人のパンサー尾形さんをお招きし、サッカーを通じて"親子の絆"と"前向きな気持ち"を
いせさき情報メール
システム入れ替えのため令和7年11月1日(土)から3日(月・祝)まで、いせさきガーデンズ行政センター及びスマーク伊勢崎行政センターの窓口業務
いせさき情報メール
システム入れ替えのため令和7年10月31日(金)午後5時30分から11月10日(月)午前6時30分まで、証明書コンビニ交付サービスを休止しま
いせさき情報メール
秋の夜間防犯パトロールを実施します。各地区の防犯委員が徒歩で巡回パトロールを行い、チラシ配布および自転車・バイクの施錠状況、防犯灯の故障箇所
いせさき情報メール
■日時令和7年10月25日(土)午前9時30分〜(売り切れ次第終了)■会場カインズ伊勢崎店特設会場(宮子町3200番地)■参加店舗シミズベー
スポンサーリンク

群馬県のメールマガジン (30) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ