警察官を装う詐欺電話にご注意を!
2025/03/15 10:00:32
|
県内において、警察官を装って「携帯電話が不正に契約されている」「逮捕した犯人があなた名義の口座を持っていた」などの電話があったとの相談が多数寄せられています。
この電話は、詐欺の電話です! 20歳代の若い世代の方も詐欺の被害に遭っていますので、手口を知って、被害に遭わないように気を付けてください。 【警察官を装う詐欺の特徴】 〇「あなたに犯罪の容疑がある」と言ってくる 〇遠隔地の警察を名乗りLINEなどのSNSを通じて「警察手帳や逮捕状」などの画像を見せる 〇「身の潔白を証明するため」と言って、口座内の貯金をすべて送金するよう要求してくる 〇「守秘義務がある」と言って、家族や警察、金融機関へ相談させないようにする 〇調査のためなどと言って、インターネットバンキングを開設するように要求してくる 【被害に遭わないためのポイント】 警察官がSNSで連絡を取ることや警察手帳や逮捕状を見せることは絶対にありません。 他県警の〇〇警察署などと言ってくるケースも多く、警察官を名乗る電話があった場合は「所属・氏名」を確認していただき、一旦電話を切り、相手から言われた連絡先ではなく、最寄りの警察署に確認をしてください。 ※相手が教えた電話番号は、犯人につながるウソの番号です。 群馬県警のホームページで手口の詳細を説明していますので、ご確認ください。 https://www.pref.gunma.jp/uploaded/image/618329.jpg ※群馬県警のホームページに移動します 《伊勢崎市安心安全課配信》 #伊勢崎市 #安心安全課 安心安全課(0270-27-2706) ※本メールは配信専用です。返信等に対する回答はできません。 -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/isesaki/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/isesaki/home |
スポンサーリンク
|
![]() |
いせさき情報メール [05/08 12:33:17]
<伊勢崎市立幼稚園説明会>令和7年5月11日(日)午前10:00〜11:00会場:殖蓮幼稚園<内容>幼稚園の取組や園生活の説明、施設見学など |
![]() |
いせさき情報メール [05/08 10:34:09]
日ごろの悩みや不安を和らげるための会です。日時5月28日(水)午後2時00分〜午後4時00分場所絣の郷(市民交流館)対象ひきこもり当事者の家 |
![]() |
いせさき情報メール [05/07 13:00:35]
詐欺の犯人は、警察の電話番号に偽装したり、警察からの電話と勘違いさせる電話番号を使用して電話をかけてくるケースが数多くありますので注意してく |
![]() |
いせさき情報メール [05/07 11:00:15]
本市では、健康づくりへのきっかけづくりとして、はつらつウオーキング教室を開催しています。ぜひ参加して、みんなで楽しく汗を流しましょう。予約不 |
![]() |
いせさき情報メール [05/07 10:00:38]
近年の人口減少などの社会情勢を踏まえ、持続可能な下水道事業運営に向けて伊勢崎市公共下水道全体計画(汚水)を見直します。この見直し(素案)につ |