[いせさき情報メール] 防災・防犯 (No.2306148)

パソコン版へ
スポンサーリンク

群馬県 - いせさき情報メール
公式サイト

警察官を装う詐欺電話にご注意を!
2025/01/14 09:40:52
県警には、警察官を装って「携帯電話が不正に契約されている」「逮捕した犯人があなた名義の口座を持っていた」などの電話があったとの相談が、多数寄せられています。
この電話は、詐欺の電話です!
20歳代の若い世代の方も詐欺の被害に遭っていますので、手口を知って、被害に遭わないように気を付けてください。

【警察官を装う詐欺の特徴】
〇「あなたに犯罪の容疑がある」と言ってくる
〇遠隔地の警察を名乗りLINEなどのSNSを通じて「警察手帳や逮捕状」などの画像を見せる
〇「身の潔白を証明するため」と言って、口座内の貯金をすべて送金するよう要求してくる
〇「守秘義務がある」と言って、家族や警察、金融機関へ相談させないようにする
〇調査のためなどと言って、インターネットバンキングを開設するように要求してくる

【被害に遭わないためのポイント】
警察官がSNSで連絡を取ることや警察手帳や逮捕状を見せることは絶対にありません。
他県警の〇〇警察署などと言ってくるケースも多く、警察官を名乗る電話があった場合は「所属・氏名」を確認していただき、一旦電話を切り、相手から言われた連絡先ではなく、最寄りの警察署に確認をしてください。
※相手が教えた電話番号は、犯人につながるウソの番号です。

群馬県警のホームページで手口の詳細を説明していますので、ご確認ください。
https://www.pref.gunma.jp/uploaded/image/618329.jpg
※群馬県警のホームページに移動します

【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)

《伊勢崎市安心安全課配信》
#伊勢崎市 #安心安全課

安心安全課(0270-27-2706)
※本メールは配信専用です。返信等に対する回答はできません。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/isesaki/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/isesaki/home
スポンサーリンク

いせさき情報メール の最新 (5件)

いせさき情報メール
火災多発に伴い次のとおり「伊勢崎市長声明」が発出されました。添付ファイルはこちらからご確認ください。https://plus.sugumai
いせさき情報メール
スマホで上手な写真撮影の方法を学びます。撮影した写真は、飾り付けをして下記の写真展に出展します。写真は展示会終了後、額縁ごとお持ち帰りいただ
いせさき情報メール
実在する企業等を装ってメールやSMSが届き、・クレジットカード情報・口座情報、暗証番号・ID、パスワードなどをメール本文中のリンク先から誘導
いせさき情報メール
宮子町地内の濁り水は、消火栓からの水吐き作業により配水管の濁りの無いことを確認しました。なお、ご家庭の給水管内に濁り水が入り込んでいる可能性
いせさき情報メール
現在、宮子町地内で発生した火災の消火活動に伴う消火栓使用に伴い濁り水が発生しております。現在、水道局で濁り水をきれいにするため消火栓より水を
スポンサーリンク

群馬県のメールマガジン (30) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ