[いせさき情報メール] 防災・防犯 (No.2295971)

パソコン版へ
スポンサーリンク

群馬県 - いせさき情報メール
公式サイト

あなたも詐欺の犯人に狙われています!
2024/12/24 10:17:00
県警には、【固定電話や携帯電話】に【警察官】などを装う詐欺の電話があったとの相談が、多数寄せられています。
特に携帯電話には、老若男女問わずに詐欺の電話がかかってきており、電話に出た方が被害に遭ってしまうことがありますので【電話帳に登録していない、見覚えのない電話番号】からの電話は詐欺の疑いがあります。

【警察官を装う詐欺の一例】
〇犯人が使用する電話番号
 ・「+(プラス)」から始まる国際電話番号、非通知、表示(通知)圏外
 ※警察を装うため「+(プラス)から始まり末尾が0110」の電話番号を使うこともあります
〇登場する人物
 ・遠方の県警の警察官、検察官(検事)
 ※音声ガイダンスを使用する場合は「総務省」「電波管理局」「電気通信事業者」等
〇詐欺のシナリオの特徴
 ・犯人を捕まえたところ、あなた名義の「携帯電話」や「キャッシュカード」があった等と言われる
 ・資金洗浄(マネーロンダリング)に関わっている疑いがある等と言われる
 ・逮捕状が出ていると「警察手帳」や「逮捕状」等の画像をSNSで見せられる
 ・逮捕されない優先捜査にして欲しいと、検事に伝えるように言われる
 ・検事役の犯人に優先捜査をする代わりに「守秘義務がある」「定期報告しなければならない」等と言われる
 ・あなたの容疑を晴らすため(身の潔白を証明するため)にと金融機関や貯金残高等を聞き出される
 ・資金調査のためと言って、資産を全部指定した口座に振り込むよう要求される
【被害に遭わないためのポイント】
 警察官がSNSで警察手帳や逮捕状を見せることは絶対にありません。
 他の県の警察官を名乗っていても、「所属・氏名」を確認していただき、一旦電話を切り、相手側が示してきた連絡先ではなく、最寄りの警察署に確認をしてください。
 ※相手側が示してきた連絡先は、犯人につながる嘘の電話番号です 

【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)

《伊勢崎市安心安全課配信》
#伊勢崎市 #安心安全課

安心安全課(0270-27-2706)
※本メールは配信専用です。返信等に対する回答はできません。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/isesaki/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/isesaki/home
スポンサーリンク

いせさき情報メール の最新 (5件)

いせさき情報メール
気象警報・注意報情報をお知らせします。■発表日時:2025年4月3日04時17分■発表官署:前橋地方気象台■各地域の情報:[伊勢崎市]発表・
いせさき情報メール
9時30分現在、以下の地域付近で発生した停電は復旧しました。・北千木町・境伊与久・境保泉【軒数】約450軒【問い合わせ先】東京電力群馬カスタ
いせさき情報メール
現在、以下の地域付近で停電が発生しております。付近の方はご注意ください。・北千木町・境伊与久・境保泉【軒数】約450軒【問い合わせ先】東京電
いせさき情報メール
令和7年10月1日を調査基準とする令和7年国勢調査の実施にあたり、調査事務を円滑かつ効率的に推進するため、令和7年4月1日に「令和7年国勢調
いせさき情報メール
高齢者相談センターは介護保険に関すること、高齢者の抱える心配事や認知症に関することなどの総合相談窓口です。高齢者のみなさん、ご家族、地域の方
スポンサーリンク

群馬県のメールマガジン (30) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ