[いせさき情報メール] 防災・防犯 (No.2273672)

パソコン版へ
スポンサーリンク

群馬県 - いせさき情報メール
公式サイト

「まちなか未来学校〜集まれ!未来を担う ローカルプレイヤー!」を開催します
2024/11/13 11:00:55
空洞化が加速するまちなかの経済活力向上と、地域活性化に取り組む人材の育成を目的として、原則毎月「まちなか未来学校」を開講します。今回は第8回のご案内になります。
第8回 開催概要********************
期 日 令和6年11月16日(土曜日)
時 間 午後2時00分から午後3時30分まで
会 場 伊勢崎市図書館2階 集会室
対 象 次のいずれかに該当する人は、どなたでも参加できます。
    ・まちなかで学びながら挑戦したい人
    ・まちなかで仲間とつながりたい人・つなげたい人
    ・まちなかで事業を営んでいる人・始めてみたい人
    ・まちなかの仲間を応援したい人
参加料 無料
申 込 下記URLから申込もしくは伊勢崎市商工労働課(0270-27-2755)へ電話してください。
    https://logoform.jp/form/Gpfu/410259
内 容 午後2時〜 基調講演「地形から見るまちの姿」 講師 宮本 亨 氏
    午後2時35分〜 シンポジウム「地形と歴史から伊勢崎のまちを見る」
    登壇者 基調講演講師 宮本 亨 氏
        富岡製糸場世界遺産伝道師協会副会長 笠原 実 氏
        育英短期大学准教授 佐藤 喜久一郎 氏
コーディネーター 伊勢崎市まちなか地域おこし協力隊 皆瀬 勇太 氏

【基調講演講師プロフィール】
地図・ガイドブックのパイオニアである昭文社で20年以上勤務。
法人営業から地図編集まで幅広く経験。昭和59年には現在の昭文社のブランド名にもなっている道路地図帳シリーズのマップルを考案。
「まっぷる」の名付け親として昭文社退職後もデジタル地図メーカー(現;ヤフー)総合商社のIT事業、地図専業会社にて地図や観光情報を主としたビジネスに従事。
現在は地図だけではなく立体模型や三次元分野から、常に新しい媒体企画などの提供まで「人が感動する物作り」を自身のビジネステーマとして現在に至る。
文部科学省 教科用図書検定調査審議会専門委員。

市ホームページ
https://www.city.isesaki.lg.jp/soshiki/keizai/shoko/machinakakaseika/19291.html

#伊勢崎市 #商工労働課 #まちなか未来学校

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/isesaki/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/isesaki/home
スポンサーリンク

いせさき情報メール の最新 (5件)

いせさき情報メール
2人に1人は「がん」になる時代、あなたが「今」できることを始めませんか?【期間】10月7日(火)〜10月31日(金)【時間】午前8時30分〜
いせさき情報メール
国勢調査をかたる不審なメールが確認されています。また、今回確認されたメールは、実際の「国勢調査オンライン」(国勢調査のインターネット回答用ペ
いせさき情報メール
【本文】市内の中学生・高校生(佐波伊勢崎地区内の高等学校に通う高校生含む)を対象に、伊勢崎市ビジネス体験事業2025を開催します。●日時令和
いせさき情報メール
10月5日(日)午前10時から午後3時まで、「花と緑と環境フェア」と「市民交流まつり」を伊勢崎市みらい公園で開催します。マルベリーの苗木無償
いせさき情報メール
■日程令和7年10月4日(土)・5日(日)■時間午前10時〜午後4時■場所伊勢崎駅南口駅前広場■主催群馬県、群馬県障害者芸術文化活動支援セン
スポンサーリンク

群馬県のメールマガジン (30) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ