【11月11日は介護の日ですNo.1】 高齢者や介護に関する相談ができる場所をご存じですか?
2024/11/01 12:01:32
|
「11月11日」は介護の日です。介護についての理解や見識を深める日とされています。
今月は4回にわたり、介護や高齢者に関する情報を市民の皆様にお届けします。 第1回目は、高齢者相談センターについてお知らせします。 ・高齢一人暮らしの親のことが心配 ・足腰が弱まり、転倒・怪我が多くなってきた ・認知症かもしれない ・親のひきこもり、徘徊のことで相談したい 高齢者に関する相談をしたいけれど、どこに相談したらいいかわからないという方へ! 伊勢崎市では、高齢者に関しての相談ができる「高齢者相談センター」が各圏域に9箇所あります。 場所や連絡先など添付動画で詳しく紹介しておりますので、ぜひご覧ください。 保健・福祉・介護の専門職が、高齢者の皆さんが住み慣れた地域で安心して生活を続けられるように、総合的に支援します。ぜひご相談ください。 なお、外国籍の方も高齢者相談センターのことを知っていただけるよう、外国語バージョンの動画も作成しました。(ポルトガル語、スペイン語、英語、ベトナム語)ぜひご覧ください! ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ また、11月は伊勢崎、赤堀、あずま、境図書館において、介護に関する本の特集コーナーを設置しています。 この機会にぜひお出かけください。 ------- 【添付動画】 くわまる!教えて!高齢者相談どこにすればいいの? 【日本語】https://youtu.be/wGUPgS0dB6U 【ポルトガル語】https://youtu.be/EReOaeBKCQ4 【スペイン語】https://youtu.be/Q84lSeW7Yyc 【英語】https://youtu.be/T8oveldWTrY 【ベトナム語】https://youtu.be/Tif3fg-yp5Y 【URL】 https://www.city.isesaki.lg.jp/soshiki/tyozyu/hokatsu/2088.html #伊勢崎市 #介護保険課 #地域包括支援センター #高齢政策課 #介護の日 #高齢者相談センター 高齢政策課(0270-27-2752) 地域包括支援センター(0270-27-2745) 介護保険課(0270-27-2743) ※本メールは配信専用です。返信等に対する回答はできません -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/isesaki/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/isesaki/home |
スポンサーリンク
|
![]() |
いせさき情報メール [02/21 18:23:18]
火災多発に伴い次のとおり「伊勢崎市長声明」が発出されました。添付ファイルはこちらからご確認ください。https://plus.sugumai |
![]() |
いせさき情報メール [02/21 18:00:30]
スマホで上手な写真撮影の方法を学びます。撮影した写真は、飾り付けをして下記の写真展に出展します。写真は展示会終了後、額縁ごとお持ち帰りいただ |
![]() |
いせさき情報メール [02/21 15:45:12]
実在する企業等を装ってメールやSMSが届き、・クレジットカード情報・口座情報、暗証番号・ID、パスワードなどをメール本文中のリンク先から誘導 |
![]() |
いせさき情報メール [02/20 23:41:00]
宮子町地内の濁り水は、消火栓からの水吐き作業により配水管の濁りの無いことを確認しました。なお、ご家庭の給水管内に濁り水が入り込んでいる可能性 |
![]() |
いせさき情報メール [02/20 21:15:32]
現在、宮子町地内で発生した火災の消火活動に伴う消火栓使用に伴い濁り水が発生しております。現在、水道局で濁り水をきれいにするため消火栓より水を |