詐欺電話やメールに注意!(伊勢崎警察署)
2023/12/11 09:00:38
|
最近、伊勢崎市内にお住まいの方に、次のような詐欺の予兆電話やメールが届いています。
(1)携帯電話機にNTTファイナンスをかたる者から「会社の契約の支払いをしていないので、強制的に契約を解除する」「未払いになっている27万円にあっては法的手続きをとって回収させてもらう」などという電話がありました。 これは特殊詐欺の予兆電話です。 このような電話には、絶対に個人情報を伝えることなく、すぐに電話を切り、警察に通報してください。 (2)実在する企業からの ・【緊急】料金未払いに関する重要なお知らせ ・料金が未払いとなっています ・速やかにお支払いをお願いします ・表示されている電話番号に電話してください などの支払いを請求するメールがありました。 メール本文中のリンク先にアクセスしたり、記載されている電話番号に電話を掛けると、お金を騙し取られたり、個人情報を盗まれたりしてしまいます。 【被害に遭わないために】 ・支払いを請求するメールは無視する、削除する。 ・「支払いページへ」などの表示をタップしない、URLにアクセスしない。 ・メールに表示された電話番号に電話をかけない。 ・家族や警察に相談する。 特殊詐欺の電話やメールを受けた場合には迷うことなく110番通報をお願いいたします。 皆様の通報が、他の人に対する被害防止や犯人の検挙につながりますので、ぜひご協力をお願いいたします。 【伊勢崎警察署】0270-26-0110 《伊勢崎市 安心安全課配信》 #伊勢崎市 #安心安全課 安心安全課(0270-27-2706) ※本メールは配信専用です。返信等に対する回答はできません。 -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/isesaki/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/isesaki/home |
スポンサーリンク
|
![]() |
いせさき情報メール [02/23 10:00:13]
市内に暮らす外国人が多い本市で、食を通して相互理解や交流のきっかけを作るため、『多国籍マルシェ』を開催します。1開催日時令和7年2月27日( |
![]() |
いせさき情報メール [02/22 10:00:19]
本市は、昭和46年から下水道事業に着手し、昭和52年に供用を開始しました。「公衆衛生の向上」、「生活環境の改善」、「公共用水域の水質保全」を |
![]() |
いせさき情報メール [02/21 18:23:18]
火災多発に伴い次のとおり「伊勢崎市長声明」が発出されました。添付ファイルはこちらからご確認ください。https://plus.sugumai |
![]() |
いせさき情報メール [02/21 18:00:30]
スマホで上手な写真撮影の方法を学びます。撮影した写真は、飾り付けをして下記の写真展に出展します。写真は展示会終了後、額縁ごとお持ち帰りいただ |
![]() |
いせさき情報メール [02/21 15:45:12]
実在する企業等を装ってメールやSMSが届き、・クレジットカード情報・口座情報、暗証番号・ID、パスワードなどをメール本文中のリンク先から誘導 |