【還付金詐欺に注意!】市内に予兆電話がきています。ご注意ください。
2021/05/21 17:46:16
|
市民協働課からのお知らせです。
最近、富良野市内の複数のお宅に、市役所職員を名乗る者から、「介護保険の還付金がある」などど装う詐欺の予兆電話がかかってきています。 個人の口座情報を聞き出そうとしたり、「還付金があるので振込のため銀行のATMへ行って操作が必要」など、言葉巧みに金銭をだまし取ろうとしますが、公的機関からの還付金手続きで、そのような手続きを求めることはありません。 また、銀行員を装い、手続きの代行をするといってキャッシュカードをだまし取る手口も発生しています。銀行では個人宅を訪問してカードを預かることはしていませんし、キャッシュカードの暗証番号も聞くことがありませんので、少しでも「おかしいな」と思った時には、市役所市民協働課・警察署にご相談ください。 富良野警察署 0167-22-0110 市役所市民協働課 0167-39-2311 |
スポンサーリンク
|
![]() |
富良野市安全・安心メール [04/02 09:00:04]
コミュニティ推進課からのお知らせです。3月31日から4月1日にかけて、富良野警察署管内の一般家庭に対し、実在する電話通信事業者を名のる男から |
![]() |
富良野市安全・安心メール [03/14 13:30:04]
コミュニティ推進課からのお知らせです。令和7年1月16日から同年3月12日までの間、富良野警察署管内において、SNSで知り合った者から指定さ |
![]() |
富良野市安全・安心メール [03/04 17:00:04]
コミュニティ推進課からのお知らせです。本日、富良野警察署管内において、警察官を名乗る者から特殊詐欺の予兆電話がありました。その電話については |
![]() |
富良野市安全・安心メール [02/28 11:00:04]
コミュニティ推進課からのお知らせです。令和7年2月27日午後、富良野市内一般住宅の固定電話に対し、市役所職員及び金融機関職員を名乗る人物から |
![]() |
富良野市安全・安心メール [12/19 13:30:04]
コミュニティ推進課からのお知らせです。12月17日午後2時45分頃、富良野市内の路上において男子児童と女子児童が歩いていたところ、男が追い越 |