[情報メールおけと] 防災・防犯 (No.2254334)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - 情報メールおけと
公式サイト

クマの足跡目撃による注意喚起
2024/10/11 12:58:25

10月11日10時00分ごろ置戸町境野市街入口付近(置戸側)の畑にて、クマの足跡が発見されました。
住宅街側から山の方へ向かって足跡が残っておりました。
町で看板を設置しておりますので、通行の際は十分ご注意ください。
      
クマによる事故を避けるためにも以下の点にご注意ください。
 【被害にあわないために】
  ・事前にヒグマ出没情報を確認する
  ・1人では野山に入らない
  ・野山では音を出しながら歩く
  ・薄暗いときは行動しない
  ・フンや足跡など痕跡を見たら引き返す
  ・食べ物やゴミを必ず持ち帰る
 【もしもヒグマに出会ってしまったら…】
  ・クマがこちらに気づいていないなら静かに立ち去りま
   しょう
  ・クマに気づかれても大声を出したり石を投げたりして
   刺激することは非常に危険です
  ・クマは逃げるものを追いかける習性があります
  ・クマから目を離さずゆっくり後退するように立ち去りま
   しょう
          
     問い合わせ先
     置戸町役場産業振興課林業振興係(TEL 52-3313)
スポンサーリンク

情報メールおけと の最新 (5件)

情報メールおけと
情報メールおけと [03/26 09:30:07]
置戸駐在所より、警察の電話番号を悪用した詐欺についての注意喚起がありましたので、以下のとおりお知らせいたします。【警察に偽装した電話番号に注
情報メールおけと
情報メールおけと [03/14 19:30:04]
置戸駐在所より、不審電話に関する注意喚起がありましたのでお知らせいたします。令和7年3月13日以降、北見警察署管内において、「NTT」や「N
情報メールおけと
情報メールおけと [02/24 15:32:56]
北海道防災情報システムをご利用いただきありがとうございます。この度、北海道防災情報システムの防災メール配信プログラムに障害が発生し、2月21
情報メールおけと
情報メールおけと [02/13 08:55:03]
置戸町内において、不審な電話の相談が今月に入り相次いで発生しています。不審な電話では「2時間後に電話が使えなくなる」という自動音声ガイダンス
情報メールおけと
情報メールおけと [02/12 11:00:11]
令和07年02月12日11時00分消防庁発表これは、Jアラートのテストです。
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,461北海道:防災情報メール 39,300ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,086函館市ANSINメール  New! 2,399あんしんねっとびほろ 2,261メール@きたみ 1,583お知らせメール@あばしり 1,568稚内市防災情報メール配信サービス 1,262ほっとメール@しゃり 1,242防災・安心メールさろま 1,052えりも町防災情報配信メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 745歌志内市登録制メール 730石狩市メール配信サービス 473別海町まもメール 465名寄市メール情報配信サービス 443サポートメール@防災ゆうべつ 411浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 372お知らせメール@きよさと 361恵庭市メール配信サービス 338大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 219情報メールおけと 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 193南富良野町防災メール配信サービス 174ニセコそよかぜメール 150ぼうさい西いぶり情報メール 150ささえねっと@つべつ 145サポートメール@防災くんねっぷ 125苫前町メール配信サービス 107えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ