| 11月19日(水) 17:02:35 現在 |
0 |
|
〔北海道〕 2025/11/12 11:00:35
令和07年11月12日11時00分消防庁発表これは、Jアラートのテストです。 |
|
|
〔北海道〕 2025/11/12 10:00:09
本日、防災行政無線を使用して「Jアラート(全国瞬時警報システム)」による全国一斉試験を実施します。この試験は、国から住民への情報伝達体制を確 |
|
|
〔北海道〕 2025/11/01 17:10:21
11月1日15時39分をもって、恵庭市に発表されていた暴風警報は注意報となりました。市内状況確認の上、17時をもって災害警戒本部を解散しまし |
|
|
〔北海道〕 2025/11/01 06:02:00
11月1日3時21分に恵庭市に暴風雪警報が発表されました。現在、市では災害警戒本部を設置しております。今後の気象状況にご注意願います。※この |
|
|
〔北海道〕 2025/10/31 09:02:39
令和7年10月30日に情報提供させていただきました未帰宅者につきまして、同日23時頃保護されました。ご協力ありがとうございました。恵庭市SO |
|
|
〔北海道〕 2025/10/30 15:34:37
未帰宅者情報が警察より寄せられました。この方に関する情報がありましたら千歳警察署(0123-42-0110)にお知らせ願います。【未帰宅者の |
|
|
〔北海道〕 2025/10/28 12:21:51
不審者についての情報提供がありました。◆日時令和7年10月14日(火曜日)15時00分頃◆発生場所有明町5丁目付近(有明公園そば)◆状況公園 |
|
|
〔北海道〕 2025/10/14 16:52:32
不審者についての情報提供がありました。◆日時令和7年10月10日(金曜日)15時00分頃◆発生場所恵庭市有明町2丁目付近(あすなろ公園そば) |
|
|
〔北海道〕 2025/10/07 17:17:06
不審者についての情報提供がありました。◆日時令和7年10月6日(月曜日)7時45分頃◆発生場所きぼう公園(恵庭市柏陽町3丁目26)付近の路上 |
|
|
〔北海道〕 2025/10/07 17:16:48
不審者についての情報提供がありました。◆日時令和7年10月7日(火曜日)14時00分◆発生場所恵庭市立柏小学校グラウンド南側に面した道路◆状 |
|
|
〔北海道〕 2025/09/21 08:00:07
9月21日(日曜日)3時3分をもって、恵庭市に発表されていた大雨警報(浸水害)及び洪水警報は注意報となりました。それに伴い、市の災害警戒本部 |
|
|
〔北海道〕 2025/09/21 00:17:49
9月20日(土曜日)23時57分恵庭市に洪水警報が発表されました。今後の気象状況にご注意願います。なお、令和7年9月20日(土曜日)21時2 |
|
|
〔北海道〕 2025/09/20 22:27:23
9月20日(土曜日)21時28分恵庭市に大雨警報が発表されました。現在、市では災害警戒本部を設置しております。今後の気象状況にご注意願います |
|
|
〔北海道〕 2025/09/17 16:02:20
不審者についての情報提供がありました。◆日時令和7年9月13日(土曜日)12時50分頃◆発生場所恵庭市黄金中央3丁目12ー8の路上(ローソン |
|
|
〔北海道〕 2025/09/17 16:02:13
不審者についての情報提供がありました。◆日時令和7年9月14日(日曜日)11時00分頃◆発生場所恵み野中央公園冒険広場(恵み野北4丁目1)◆ |
|
|
〔北海道〕 2025/09/14 08:00:04
9月14日4時8分をもって、恵庭市に発表されていた暴風警報及び大雨警報(浸水害)は注意報となりました。それに伴い、市の災害警戒本部も市内の状 |
|
|
〔北海道〕 2025/09/13 17:06:25
9月13日16時19分恵庭市に暴風警報が発表されました。現在、市では災害警戒本部を設置しております。今後の気象状況にご注意願います。※このメ |
|
|
〔北海道〕 2025/09/04 17:16:28
不審者についての情報提供がありました。◆日時令和7年9月2日(火曜日)12時00分頃◆発生場所恵庭市黄金中央3丁目12−8の路上(ローソン黄 |
|
|
〔北海道〕 2025/08/28 17:03:07
不審者についての情報提供がありました。◆日時令和7年8月23日(土)13時30分頃◆発生場所黄金中央4丁目付近◆状況中学2年生女子生徒2名が |
|
|
〔北海道〕 2025/08/20 10:00:11
本日、防災行政無線を使用して「Jアラート(全国瞬時警報システム)」による全国一斉試験を実施します。この試験は、国から住民への情報伝達体制を確 |
|